
コメント

まりも
保育園の先生にはお腹が目立ってから言いました!
7〜8か月くらいですかね?🤔
そのあたりで○月○日から産休予定ですと伝えました😚

まめ太まま
特に産休前に伝えるつもりもなかったですが、お腹目立ってきてので先生かれたのでお伝えしました!
急ぐ必要もないかなぁと😊
お子さんを休園させるさせる予定とかあるのであれば、安定期ごろにはお伝えした方がいいかもしれませんね。
園の方針を確認されてはいかがでしょう。
-
つー
そうなんですね!
ありがとうござい😊
職場には、いつつたえましたか?- 12月5日
-
まめ太まま
職場には5ヶ月に入って伝えました。
私もつわりがひどかったのですが、入院まで行かなかったのでなんとかやり過ごしました。- 12月5日
-
つー
そうなんですね!
5ヶ月入ってからつたえたんですね!
はやくつたえたほうがいいのか、安定期がいいのか、迷ってます。。- 12月5日
-
まめ太まま
何か仕事内容を変えて欲しいなど、配慮が必要であれば早いうちにお伝えしてもいいと思いますが、私は周りに気を使わせてしまうのも嫌だったので一応安定期ごろをと思っていました😌
1人目の時も同じです。- 12月5日

®️ᴍᴀᴍᴀ
1人目がつわりがひどかったのでその覚悟で職場にも保育園にももう伝えてしまいました💦また、今月娘の誕生日で保育園に行かなきゃ行けないのもあり、早めに伝えました!
-
つー
わたしも、1人目ひどかったです!
今は、1人目よりも早くつわりがきてて、きついです。
保育園には、どんなふうにつたえましたか?- 12月5日
-
®️ᴍᴀᴍᴀ
11日に誕生会があり、ご飯を保育園で一緒に食べなければならず、食べれるか不安だったので、その趣旨を唐突に伝えさせて頂きました𐤔𐤔- 12月5日
-
つー
そうなんですね!
どんなふうにつたえればいいのかわからないです💦😭- 12月5日
つー
そうなんですね!!
おなかが目立つようになってから、伝えた方がいいですかね?
保育園で同じクラスのお母さんたちが2人くらい妊娠してます!
まりも
とりあえず2人目といえどどーなるかわからないので安定期は過ぎてから言おうと考えてました😆
うちの通ってる園は育休中の保育時間が決まっていたのでその辺も確認した方が良いかもしれないですね😊
つー
やっぱ安定過ぎた方がいいんですね😣
保育園の時間も確認しとかないとですね!!