
2人目の赤ちゃんが黄疸で光線治療になりました。経験者のアドバイスが欲しいです。
黄疸について
15日に2人目男の子を出産しました。
19日に母子共に退院したのですが
その時の数値が14.5でグレーゾーンなので
二日後にもう1回検査するとの事で
今日検査した所、21で光線治療になりました。
上の子もひっかかった事はなかったですし
周りにも経験者がいない為
経過等全く分からない状態です。
ネットでも調べてみましたが
調べれば調べるほど心配になり
涙がとまりません。
経験者の方、なんでもいいので
教えて下さい(><)
- ゆう(9歳, 16歳)
コメント

なつみ...♪*゚
うちの子も光線療法しましたよ
完母の為か母乳黄疸で2ヶ月半くらいまで黄疸出ました
黄疸は数値が上がりきってしまえば下がるだけ
もう一度上がることは無いと言われました
辛いですよね
私もいっぱい泣きました
良ければお話聞きますよ?

まーるまーる
ご出産おめでとうございます♡心配なりますよね。。うちの子は5日ぐらいまで黄疸があり、ギリギリで退院しました。3日後に検査しに来てとゆわれ、3日後には数値が18で上がっており光線治療で1日だけ入院となりました。原因はたぶん、母乳が飲めていなかったみたいです。治療終わればだいぶ楽になったのか母乳もたくさん飲むようになり、活気がありました♡黄疸になると、少し倦怠感など感じるのでかわいそうですけど、光線治療すれば回復すると思いますよ。光線治療になった時は自分を責め、泣きました。でもこれで元気になってくれたらと思い、子供も頑張てるから泣いたらいけないと言い聞かせました。今1ヶ月たってますが、だいぶ黄疸なくなり、元気ですよ♡大丈夫ですよ、頑張りましょう!
-
ゆう
ご回答ありがとうございます*.
1日でよくなられたんですね^^
良かったです*.
次男も体重が思いの外増えてなく、そちらもある程度増えてからの退院と言われました。
よく寝るな~と思ってましたが
やはり倦怠感からだったのでしょうね(><)
本当に自分を責めてしまいますよね(><)
良くなる事を願って待ちたいと思います^^
ありがとうございました♡- 1月21日

🩰
初めまして( ᵕᴗᵕ )
黄疸に引っかかることはよくあります、
うんちに排出されるので
少しの便秘でも再吸収して値が上がったり、、
退院したらミルクをよくのまして便秘に
注意し程よく日光浴をしてあげてください!
14.5は高いけどセーフ、21は高いですが
今回の光線で下がると思いますよ!
気づいてよかったと思わないとですね!
ほっとけば病気に移行するので!!
-
ゆう
ご回答ありがとうございます*.
便秘はよくないのですね。
あと日光浴!
勉強になります。
ありがとうございますm(*_ _)m
良くなる事を信じて待ちたいと思います*.- 1月21日

chie
低出生児で産んだので…入院中に2回光線療法しました。
1カ月検診でもギリギリセーフでした。
生理的黄疸とかで強くでることもあるみたいです。
あと、私は母乳からの黄疸の可能性もあると言われ一時的にミルクと混合にしました。
再検査で値は下がってました。
2ヶ月もしたら黄疸も落ち着いてくるみたいなこと先生も言ってましたよ。
-
ゆう
ご回答ありがとうございます*.
そうなのですね。
母乳で黄疸もあるんですね(><)
良くなる事を願って経過をみたいと思います。
ありがとうございました*.- 1月21日

ミーコ
うちも退院後黄疸がでて、2週間測定の日あまりにも顔が黄色いので検査してもらい20近くあったので即入院になり、光線治療を2泊3日でやりました‼︎
退院の日も14.8とギリギリの数値でした‼︎
うちの息子の場合、母乳性黄疸だったので母乳の影響でしたがそのまま母乳はあげていました‼︎
3ヶ月頃まで色黒っぽく、白目も黄色かったですが、今1歳ですが、色白だねと言われるほど綺麗になりましたよ⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎
なので、しっかり治療すればそこまで心配しなくても大丈夫ですよ( ´ ▽ ` )ノ
黄疸は結構なる赤ちゃんが多いです(._.)
今は心配かもしれませんが、必ず治ります( ´ ▽ ` )ノ
-
ゆう
ご回答ありがとうございます*.
お子様良くなられて良かったです^^
色白ちゃんなのですね*.
今は心配で仕方ありませんが
よくなる事を願って待ちたいと思います*.
ありがとうございました♡- 1月21日

みお091210
回答にはなってないとおもいますが
わたしも先ほど同じく黄疸がでて
治療器のなかに入れられてしまいました
2日後にはいっしょに退院できると
今日は沐浴の日だと
たのしみにしていたのに涙がとまりません
抱っこしてあげたくてしかたないです
ごちそうのような病院食もサービスのエステもなにもかもに罪悪感をかんじてしまいます
赤ちゃんはつらいのにわたしはって……
-
ゆう
お気持ちお察しします(><)
目隠しされて、オムツ1枚で光線治療...(;_;)
ほんとに涙しかでませんよね(><)
でも黄疸の数値が高いほうが
赤ちゃんはしんどいんだと思います。
うちの子もよく寝るなと思っていたら
やはり黄疸のせいで倦怠感があるみたいです。
良くなる為に治療しているし
帰ったら嫌でも毎日一緒!!と思う様にしました*.
そして本日退院が決まりました*.
順調に数値が下がれば
退院できます^^
良くなる事を信じて赤ちゃんを待ちましょう^^- 1月23日
ゆう
ご回答ありがとうございます*.
良くなる為にしているのに
あの姿を見たら泣けてきますよね(><)
なつみ様のお子様は
何日くらい光線治療してましたか??
お手隙の時で構いませんので
教えて頂けたら幸いですm(*_ _)m
なつみ...♪*゚
一日入院でした
次の日には数値が下がっていたので退院できました
うちの子は22.5まで上がったのでまだいいほうですよ
母乳よりミルクの方が早く引くと思いますよ
ゆう
お忙しい中、お返事ありがとうございますm(*_ _)m
22.5ですか(><)
1日で下がって良かったですね*.
ミルクの方がいいみたいですね。
母乳にこだわらず
早く治る様、
次男の為、精一杯付き合いたいと思います。
ありがとうございました*.
なつみ...♪*゚
1度退院出来てるのであれば
長くないですよ
赤ちゃんを信じて待ちましょう!
ゆう
そうですよね*.
ありがとうございます♡
お話聞いて頂けて気持ちが楽になりました(´ω`)