
育児で大変です。子どもが泣いたりイタズラして手がかかり、片付け中も泣かれてパニックになります。どうしたらいいでしょうか?
育児が辛いです。
朝から寝かしつけまで1人でしています。
朝お風呂洗い中に子ども泣きまくり
洗濯物は室内干しですが、干すのに子どもが泣いたりイタズラしてて時間がかかります。
ベビーサークルに入れると泣くので、触られたく無いものは柵で囲んであります。
キッチンがぐちゃぐちゃで片付けようとした時に子ども泣きまくり、パニックで泣いてしまいました。最近泣くことが増えました。手抜もしてるのにこの有り様です。
どうしたら良いでしょうか?
- 305(7歳)
コメント

choco
私もワンオペです!
取り敢えずおんぶして
家事はこなします(笑)
多少の泣きなら私は無視します😂

まる(25)
上の子がそのくらいの時には
とにかくおんぶして回ってました!
2歳になっても抱っこ紐乗ってたので🤣
うちも朝から寝かしつけまで1人です!
大変ですよね💦
お疲れ様です😫💗
-
305
ありがとうございます。
育児お疲れ様です。
後ろ抱っこをしたことがなくて思い付かなかったです。それなら家事もこなせそうですね☺- 12月5日
-
まる(25)
肩が凝って大変ですが
お互い頑張りましょう😻💗
おんぶのまま寝たら
そのままだっこの状態に
前にくるっとして
そのまま座って一緒に昼寝したりしてました!笑
たまに鏡ごしで子どもをちらっと見ると
きゃっきゃ言いながら喜びますよ💗笑- 12月5日

空色のーと
おんぶして家事するのはダメですか😊?
私は結構おんぶで揚げ物以外は済ませてました!気がついたら寝てるので、楽ですよ✨

まりか
主人海外のため娘と2人で暮らしてます😊
1人遊びあまりしない感じでしょうか?好きなオモチャとかないですか?😢あとは…教育テレビも興味示しませんか?💦
洗濯物はお手伝いしてもらってます!たまにオモチャも干してと渡されたりします😅

退会ユーザー
私はバウンサーに乗せていろんな部屋に連れ出してます。
洗濯干したりする間もずっと話しかけてこれはパパのシャツだよ。大きいねーとか言ってたら結構機嫌よくしてます。
あとは分からないかもしれませんが洗濯手伝ってくれてありがとう。
お料理手伝ってくれてありがとう。
みたいに毎回言ってます。

♡
しまじろうの体験DVDにすごく食い付いてお利口して見てくれていたのでそれを流してその間に急いで家事してました😅

ママリ
夜寝かしつけてから洗濯、お風呂も自分が寝る前に洗うとかですかね✨
後追い激しいときは家事は起きてるときにやらなかったです😵
泣かれるとしんどいですよね😩

ぐりーんひる
泣かれる気持ちとてもわかります!本当に参ってしまいこちらの気が狂いそうになります。
YouTube、おもちゃ、母親が普段使っていて興味を持つ物を渡しておく(ポーチとか)
自分がほんっとに辛い時は、耳せんをして泣き声のボリュームが小さく聞こえるようにすると気持ちが少し楽になりめす。
あとは…しばらく無視して大きく深呼吸します!←これはアドバイスとは言えませんが😥

退会ユーザー
そのくらいの時はずっとおんぶしてました。
上の子の保育園の送迎とかも含め、一日3〜4時間おんぶしてたかも。
家事は基本的には寝てる間にしてました。
305
ありがとうございます。
育児お疲れ様です。
おんぶをしたことがなくて思い付かなかったです。試してみます☺
choco
おんぶ疲れますけど
家事は一気に出来ますよ\( ・ω・ )/