※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

2週間前に出産し、心エコーで軽度左大動脈弁閉鎖不全症と診断されました。来月再検査があり、不安です。同じ病気の方の経験を聞きたいです。

大動脈弁閉鎖不全症についてです。
2週間前に出産を終え、退院の日
子供の心臓から雑音あると言われ
本日、心エコーとレントゲン検査にいってきました。
レントゲンの結果は異常なしと言われほっとしてると
心エコーの検査の結果
軽度左大動脈弁閉鎖不全症だといわれました。
また、来月みせにきてといわれただけで
その他詳しい説明もありませんでした。

家にかえりネットで検索すると
これから先どうなってしまうのかと
心配でたまりません。

もし、同じ疾患をもつ方がいらしたらお話をきかせてください。

コメント

おっとっと

同じ症状ではないのですが、私自身、僧帽弁閉鎖不全症と診断されています(*^_^*)軽度で、高校生の頃に発見されました!元からなのか、途中でこうなったのかすら分かりません😅心雑音に気づく気づかないも医者の腕次第?というレベルです(笑)
私の心臓はエコーを見る限り確かに血液が逆流していました!が、経過観察でず~っときています👏✨出産も問題なくできました(❁´ω`❁)
心疾患は軽度の場合、生涯無症状の人もかなりいるみたいです( ¨̮ )
なんの励みにもならないかもしれませんが、コメントせずにいられなかったのでコメントしちゃいました💦
お子さんのことだから心配ですよね💦今はネットであれこれ知れちゃうから怖いかも知れませんが、病院の先生を信じて、お子さんがすくすく成長することを祈りましょう☺️

出産おめでとうございます💕

  • みなみ

    みなみ

    回答ありがとうございます!
    横で寝てる我が子をみてると
    申し訳なくて悲しくなりました。
    笛吹きさんが健康でいらっしゃると聞いてなんだか安心です。
    ありがとうございます☺️

    • 12月5日
  • おっとっと

    おっとっと

    心疾患持ちで症状が悪化することなく寿命を迎える人は沢山いるそうなので、息子さんもきっと大丈夫だと信じてあげましょう☺️💓ママが悪いことなんてひとつもないです(*^_^*)軽度との診断みたいですし、自覚症状も悪化しない限りないかと思います✩
    まずはママが眠れる時に少しでも体を休めることです!!息子さんの為にも休める時に休んでくださいね✨

    • 12月5日
みー

私の旦那も生まれつきの軽度大動脈弁閉鎖不全症です😰
1年に1回定期検診に行ってますがとくに問題はなく普通に過ごしてますよ!

  • みなみ

    みなみ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    ちょっと安心しました!
    病状が悪化しないことを願うばかりです😕

    • 12月5日
yupi

ちょっと違いますが、大動脈弁狭窄症です。
軽度なら全くもって日常生活に支障は無いです。
学校のマラソン大会に出られないくらいなもので、それ以外の体育はやってました。
基本的に自覚症状は無く、動機や息切れ等の自覚症状が出る時にはだいぶ進行している時です。
一生自覚症状が出ない人もいっぱいいるそうです。
自然に治るものでは無いので、定期的に検査して様子をみます。でも、弁置換手術をすれば治ります。

はじめてのママリ🔰

過去の質問にごめんなさい。

今日娘が軽度大動脈弁閉鎖不全症の可能性があると言われました。1年に1回経過観察で診ることになりました。

私もネットで検索すると怖いことばかり書いてあって心配で心配でたまりません。

みなみさんはその後息子さんの経過観察はどうでしょうか?
少しの情報でも良いので教えて頂きたいです。

  • みなみ

    みなみ


    こんばんは!
    うちの息子はおかげさまで1ヶ月後の検診で穴が生活に支障ないほどに塞がっておりまして、フォローは終了しました。

    生後間もなくだと、そのようなこともあるそうです。
    とくに生活の制限もなく、男の子らしく元気に動き回っています。

    ただ、今後の学校検診で心雑音で引っかかるかもねとは言われました。
    それから、ほんとのことはわかりませんが、すぐに疲れた。休みたいが息子の口癖です。😅

    • 7月25日
ママリ

過去の質問にすみません。
もしお答え頂けたら、お願いします。。


うちの娘も、今日エコー検査で大動脈弁閉鎖不全症といわれました

詳しいまだ検査はしていません

その後お子さんは経過はどうですか?

また、どんな検査や治療などをしましたか?