
補助便座の購入を検討中です。横取っ手or前取っ手、どちらがおすすめですか?男の子は前取っ手がいいと言いますが、実際はどうでしょうか?おススメの商品があれば教えてください。
補助便座の購入を考えています。
前に取っ手がついてるもの、横に取っ手があるもの、取っ手がないものなどあるようですが、どんな物がおススメですか?
横に取っ手があるものの方が跨ったりせずに普通に座れるので、練習するにも拭いてあげるにも楽かなと思っていたのですが、男の子は前に取っ手があるものがいいという意見を見ました。
実際どうなんでしょう?
おススメあれば教えて下さい!
アンパンマンなどキャラクターの物は購入しないつもりです。
- ゆり(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

お肉が好き
初めはおまるも良いと思います!
おまるから補助便座と踏み台になるタイプおススメです。
というのも、おまるだと座ってミニトイレで用をたすということを覚えてくれます。
また寒いのでリビングですることもあります。
友人の家や出先では補助便座できちんと出来ます!
ただ家ではおまるがあると便利です。
初めは足がつかないので補助便座でウンチができませんでしたが、おまるからできてステップアップとしてとても良かったです!!
あと男の子は前に持つタイプでないと前におしっこが飛び出ることがあります!

るか
横にとってがあるものと前に取っ手があるもの両方持ってます。
男の子なら前に取っ手がある方がいいかもしれません。
うちの子だけかもですが、横にとってがあるやつだと、取っ手があるとお股があまり開けずおちんちんが便器に入らず...取手を取れるので撮ったら安定せず...です😅
前に取っ手があるタイプだと安定してお股が開けてしっかり掴まれるのでやりやすそうな感じがしてます!
-
ゆり
横だとそんなことがあるんですね!
でもやっぱり取っ手は前でも横でもあった方がいいようですね!
前に取っ手があるものは、いずれ普通に座っての練習が必要になるのでしょうか??- 12月5日

けろぷー
横に取っ手があるステップ付きの物を使ってました!
ズボンも全部脱がずに済むし、自分で登って座れるので良かったです!
ただ、おしっこが前に飛んでいきやすいので、ちんちんを下に向けるように教えました😂
-
ゆり
ありがとうございます!
ちんちんの向きがあるのですね!
上の方が仰っていたのですが、横に取っ手があるものだと、お股が開けずちんちんが便器に入らないということがあるようなのですが、けろぷーさんの息子さんはそのような事はなかったですか?- 12月5日
-
けろぷー
慌ててると前に飛んじゃうことはありましたが、特に足が開けないってことはなさそうでした!
- 12月5日
ゆり
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!