※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期の子どもが泣きすぎることに悩んでいます。皆さんのお子さんもよく泣きますか?

2歳のイヤイヤ期真っ盛りなお子さんを持つ皆さん、お子さんはやっぱり、よく泣きますか?(^^;)
うちの子はちょっとでも気に入らないとギャン泣きしまくっていて、、、こういう時期とは知りつつも、やっぱり泣きすぎなのかな、私の対応が悪いのかな、、?とか思ってしまったり💧
皆さんのところはどうですか??

コメント

deleted user

よく泣いてましたがこっちも扱い方わかってきたのでちょっと減りつつあります( ¨̮ )
こっちの余裕なかったりイライラしてしまうときもありますが、最近はまた怒ってるわーともはや笑けてくること多いのでそういう気持ちで接してると怒ったり泣いたりしてもすぐ切り替えれたり一緒に笑って取り組もうとしてくれるようになりつつあります(^^)

ジェシー

うちは何もかもギャンギャン泣くタイプではないですが、ペースを崩すようなことをすると嫌がって大泣きしてました。

何かやってる時に「はい!もうおしまい!お風呂行くよ!」とか言わないように、子どものペースに合わせて「これやったらお風呂行こうね」みたいにして、少し遊びに付き合ってあげたりすると、納得してくれるようになりました。

なみ

したいと思っていたことができなかった時は、そんなに悲しい?って思うほど、大粒の涙を出して泣きます😂
大人の私からしたら、ほんっとにしょうもないことなんですけどね🤣
自転車の前かごに乗りたいとか、散歩に犬を連れて行きたいだとか…
この世の終わりかのように泣くので、笑ってしまいそうになります(笑)
違うことを提案してみたり、気持ちに共感して寄り添ったりしてみても、したいことが叶うまでは大概ずっと泣き続けています😅💦

せいまさまま

何がどう嫌なのか聞き出してあげて。
次からイヤイヤさんで泣きたくなったら、何で泣きたいのか話すように伝えました。
泣いてても何で泣いてるのか気持ちを代弁してあげると泣かなくなりました😃

エリカ

良く泣きます( ˙ᒡ̱˙ )
泣き真似の時もあります。

泣いても解決しやん!と言います。笑
時間かかっても良いので自分で
欲しいのん取ってみ?などと待つようにはしています(・__・)ノ