※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.mama
子育て・グッズ

寝る前にぐずったり、寝心地が悪いのか動き回ったり、夜泣きが増えて困っています。原因は何でしょうか?

寝る前にぐずったり寝心地悪いのか動き回ったり、
今までほぼなかった夜泣きが今になって来ました笑

最近夜中良くないてギャン泣きまでいきます。

何か原因あるんですかね。?

コメント

🐿️

わたしも8ヶ月夜泣きのピークだったのでそういうものなんだと思います😭
夜間の頻回授乳辛すぎて9ヶ月半くらいから夜間断乳はじめました!

  • R.mama

    R.mama

    夜間断乳ってどーやるんですか?

    • 12月4日
  • 🐿️

    🐿️

    その名の通り夜間の授乳を一切しないことです!
    私は入眠時の授乳をさいごにして、そこから朝の起床までの間は途中起きていくら泣いても抱っこかトントンで寝かしつけるようにしてます😊
    まだ夜中1回は起きて抱っこしないと寝つけないですが、夜泣きでひどいとき1.2時間おきとかに起きてたのでそれに比べるとだいぶ楽になりました!

    • 12月4日
  • R.mama

    R.mama

    基本的に夜の10時過ぎに寝たら朝の9時ぐらいまで起きてこないんですけど、それならそのままでもいいんですかね。?、夜泣きするんですけど、おしゃぶり加えたり、抱っこしてトントンして寝かすとまたそのまま寝るんですよ笑

    • 12月4日
  • 🐿️

    🐿️

    授乳なしで寝付いてくれるんですねー!😳羨ましい!
    そのままでいいと思います☺️

    • 12月4日
みと丸mama

私もです😥
今一緒の8ヶ月で今までは
夜泣きせず夜は10時間ほど
セルフねんねで寝てくれていて
助かってましたけど😰
6ヶ月の頃歯ぐすりで夜も
寝つきがわるく抱っこで
なにをしてもダメでした😓
今もその時と同じで歯が生えたかな?
っと思いみたら上の歯がちょこっと
生えてました🤣❤️
これが理由かはわかりませんが
歯ぐすりだ!コレは歯ぐすり!
歯が生えたら終わる!
と自分に言い聞かせてます🤣🤣笑