※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめなん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが手足を激しく動かして落ち着かない時、おっぱいをあげるべきか様子を見るべきか質問です。

1ヶ月(生後39日)の赤ちゃんがいます😊

最近、起きてる時間が長くなってきました!
泣いてる時はおっぱいあげたら飲んでくれてそのあと落ち着いて寝るかおとなしくなります。そこで質問なのですが泣いていなくて手足を激しくバタバタさせる時(落ち着きがなくてアーアーゆってる時)があるのですが、その時はおっぱいあげたほうがいいですか?それとも特におっぱい欲しそうじゃなかったらそのまま放置?とゆーか様子見でいいんでしょうか?

コメント

ひなたまま(23)

私の娘もそんな感じです( * ॑˘ ॑* )⁾⁾ ウンウン
ご機嫌な様子なので、その時はあげてないです(* 'ᵕ' )

  • ゆめなん

    ゆめなん

    ありがとうございます💗
    ご機嫌な時はあげなくてもいいんですね✨

    • 12月4日
たに

手足を動かして
遊んでるのではないでしょうか(*ˊᵕˋ*)
かわいいですよね。
欲しがらなければあげなくて大丈夫ですよ

  • ゆめなん

    ゆめなん

    ありがとうございます💗
    遊んでいるんですか!?🤭笑
    はい、めっちゃ可愛いです😙一生懸命足を動かしてて!ついつい動画撮ってしまうんですけど何かして欲しくて訴えてるサインだったら悪いな〜😰とは思ってたんですけどね😅

    • 12月4日
  • たに

    たに


    あそんでます(*ˊᵕˋ*)♡
    うちの娘もよくしてます。
    話しかけてあげるとお子さんも嬉しいと思いますよ⋆͛*͛*✭

    • 12月5日
  • ゆめなん

    ゆめなん

    これからいっぱい話しかけてあげます✨

    • 12月5日
ぽよ

大丈夫だと思います😊

  • ゆめなん

    ゆめなん

    ありがとうございます💗

    • 12月5日
ぐっちゃん

あそんでるんだと思います♡
あーあー言ってるときに、「おしゃべり上手だね」「そーなんだー」とかよく話しかけてました…笑

  • ゆめなん

    ゆめなん

    ありがとうございます💗
    話してあげることって大事なんですね!参考にさせていただきます🙏

    • 12月5日