
里帰り中の生活音に悩んでいます。慣れるでしょうか?
里帰り予定です。
今の住んでるところが丁度更新がくるのでお互い実家に戻って出産後落ち着いたらまた家を探そう。とゆう計画になりました。
(今住んでるところと旦那の実家は近くて、私の実家は隣の県で車で1〜2時間のところです)
1人目は里帰りしなかったのですが2歳の子がいるので今回里帰りしようと決めました。が実家の私たちが寝る部屋がリビングの隣の和室で、人の足音やトイレの音冷蔵庫の音、1人夜行性の妹がいるのでリビングで4時ごろまでソファーに座ってます。静か目にはしてくれてるんですが生活音が全部気になり家族がみんな寝静まってからではないとねれません(><)
朝から6時に起きる父がいて結局二時間くらいしかねれません。
部屋も狭い為子どももゴロゴロ出来ず眠りが浅いです。。
この先不安でしょうがないです。。
慣れるでしょうか、、(><)
- ゆか(5歳11ヶ月, 8歳)

陽ちゃんママ
耳栓をして寝るのはいかがでしょうか?
うちは旦那がゲーム実況YouTuberで、隣の部屋で毎晩毎晩物凄ーくうるさいのです。
が、耳栓したら、全く聞こえず快眠出来ます。
気が向いたらお試し下さいませ(*´▽`*)
コメント