
コメント

chiito☺︎
うちは旦那だけの収入で年収500万前後ですが、2700万のマイホームで、700万頭金の、2000万の借り入れしました!!
失礼ですが、300万で2700万借りれたとしても、かなり厳しいのではないでしょうか😭💦

退会ユーザー
うちは年収400いかないくらいで2500万の家を建てました。
月6万7千円の支払いです。
うちは毎月赤字がギリギリで貯金も出来てません💦
これに加え、固定資産税の支払いもあります。
うちの場合はそれ以外に外構工事で現金で150万支払ってます😱
-
♡
月々手取りおいくらですか?😭
- 12月4日
-
退会ユーザー
20から22くらいです。
- 12月4日

sadako
うちも主人のみで年収300ちょっとですが、本審査難しかったです。
2100借入で月々5.7万ほどです。
うちはそれくらいじゃないと月々の生活が厳しいです。
-
♡
そうですよね。。
- 12月4日

はちこ
借り入れ金額は同じくらいで、旦那の給料はそのくらいですが、共働きなのでどうにか生活してます。(今は育休中ですが…)
マイホーム建てるには共働きは必須条件でした。
ご主人が確実に昇給があるか、共働きにするかでなければ厳しいかと思います😔
-
♡
私も働く予定ですが、パートのつもりです。旦那もまだ若いのでこれからあがるかもしれませんがわかりません。。
- 12月4日
-
はちこ
まだお若いのであれば今は頭金を貯めるのはいかがでしょうか?
建て売りで外構工事済みとかでなければ更に費用はかかりますし😔
貯蓄額はわかりませんが、家を建てた後もある程度お金がないと忘れた頃に思わぬ出費があったりします…- 12月4日
-
はちこ
上の方もおっしゃってますが、仮にローンが組めたとしても毎日の生活がカツカツだと本当に心の余裕がなくなると思います。
パートに出られる予定でしたら、せめて実際にパートで働いて生活の見通しが立ってから買われた方がよろしいかと…お子さんもいらっしゃいますし、無理せず堅実にいきましょう☺️- 12月4日
-
♡
ありがとうございます😭
- 12月4日

まー
こんにちは😃
うちは、借り入れ3000万で 月々8万くらいの予定です!2月からローン始まります!
今まで家計簿付けてなかったので😱笑 付けてみたら、カツカツです!
上の子の幼稚園の費用もあるので〜🤣 毎月の固定の出費がいくらかによるかと思います! 固定資産税と修繕費で、返済+2万円だとして、うちは10万円! 私の地域では10万円はおんぼろアパートか1LDKなので😱
2人目が幼稚園に行ったらパートします😂💦
-
♡
年収300万でですか??😳
- 12月4日

anemone❁.。.:*✲
住宅ローンは年収の5.6倍に抑えておいた方がよいかと💦
ずっと働き続ける覚悟がおありでしたら世帯年収での計算でも問題ないと思いますが、できるならご主人の収入のみで計算された方がよいかと思います!
我が家は年収1500万ですが、頭金半分以上いれて2000万のローンを組んでいます。子供が大きくなれば教育費もかかりますし、節約はしていませんが贅沢もそこまでしていません。
貯金や、やはり生活する上で娯楽も必要ですし、ローンの支払いで収入の大半がなくなるのはおすすめしないです😓
-
♡
旦那のみで300万です😔
- 12月4日
-
anemone❁.。.:*✲
やはり1500〜2000万までにされた方が安心だと思いますよ😓
頭金を貯められて、その頃には昇級もされているでしょうし、もう少し後でもいいかとも思います!
あるいは♡さんが正社員で働かれるかですね😊我が家は私も正社員でバリバリ働いてます!- 12月4日

りんか
私は、同じ位で本審査で落ちました💦💦ちなみに1500万です💨💨
貯金がかなり,おありでしょうか☺
-
♡
え、本当ですか!!
仮審査通ったのにですか?なんででしょうかね😭😭
そんなに貯金、ありませんよ💦💦- 12月4日

りんか
仮は、あくまで仮てことどすね☺結局
頭金なし1200万中古マンションにしました💨
仲介手数料やら諸費用で100万位かかりました☺

みのまそ
かなり厳しいと思いますよ💦
うちは1馬力で1000万以上ありますが借り入れは2300万に抑えました😂
年収の7倍は破綻すると言われてる中で9倍は危険だと思います!
旅行も外食もできないくらいにカツカツになりかねません💦
固定資産税や修繕の積立を考えると今の収入では諦めて、頭金を貯めた方がいいです💦

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
皆さん厳しいと仰ってますが、地域次第でもあるかと思います😄
うちは旦那の収入が300万~です。
3000万弱借入れて月々8万返済です。
それでも保険、学資、車(2台)の維持費用、家屋の修繕積立、固定資産税とは別に月5万は貯金入れられてます。
子供手当てもそのまま貯金してるので月の貯金額はもう少しあります。
こちらは田舎なので300万くらいで家建ててる方は結構たくさんいますし、お住まいの地域がそこまで物価高くなくて、♡さん達が若いならいけなくもないと思います。
人によりますので、しっかり家計の収支をシュミレーションしてみるといいと思います。
固定資産税、結構高いですしね😂
私は今は専業主婦ですが、子供が年少の歳になれば保育園に入れて働く予定です!そうすればもう少し貯金できるなぁと考えてます😄
-
ママリ
横からすみません。
少し前の投稿のようですが気になったので返信させてください⭐️
年収300万代?で貯金5万ってすごいですね😳
うちは1馬力370万ですがどれだけ節約しても貯金できません😂学資、保険、イデコ、車2台、乳児1人と状況も似てたので気になりました。
どう工夫されてるんですか??- 12月22日
-
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
うちは1馬力で360万です。税金や年金などを抜くと手取りは25万ちょっとですね😂
学資(二人分)、生命、医療保険はそんなに高いものはかけてません。
家の修繕費や固定資産税も長期優良住宅なので月2万ほどの積み立てで済んでいます。
車のローンは2台とも住宅ローン始まる前に終わらせたのでありません。税金や車検用に月1万貯金してる程度です😄
うちが他のお家より安く済んでいるのはおそらく食費かなと思います。
お米は義実家から送っていただいていますので、それ以外で月1万円です。
旦那はお酒を飲みませんがタバコを吸います。
お菓子などが好きなのですが、食費で買うと遠慮がなくなるので自分の小遣いから出させてます😏
子供のヨーグルトやフルーツは食費からだしてます👌
月に2、3回外食しますが、それはレジャー費から出してますね😄月1万円ほどですね。
それ以外は旦那のお昼も含めて全部自炊です。朝は質素(大人は手作りパンとコーヒー、子供もパンとフルーツ、牛乳、ヨーグルトやチーズ程度)
お昼も一汁二菜。晩御飯は一汁三菜~ですね😄
そんなに贅沢なものは作ってませんが、クリスマスやお祝いの時はいつもの食費内でちょっと豪華にします。
日用品もオムツとミルク代込みで2万しません。まとめ買いはしない主義なので月にそんなに使うことないんです😄
また、ケータイは格安SIMです。同系列のインターネットを契約するのでWi-Fi代も安めです。
ちょっと長くなっちゃいましたが、こんな感じです。
月5万は貯金してますが、欲を言えば車の購入費を積み立てしたいので、上の子が3歳になったら働く予定です😄
そしたら貯金up+保険などももう少し手厚くできるなぁ…と期待してます!- 12月22日
-
ママリ
ミスって新規の所に返信しちゃいました😅
- 12月22日
-
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
一汁三菜といってもそんな立派なものは作りませんよ😂
メインは安い鶏胸肉や豚こま切れ肉を使った料理です。牛肉は小間切れが安い時に買う程度。
お魚は旬の物を主に買います。お安いし新鮮ですからね😄
刺身は高いので滅多に買えませんね💦
たまに閉店間際の安いマグロを買って漬けマグロ丼にする程度です。
副菜に余計なお金をかけられないので、節約料理が多いです。
例えば、ブロッコリーの茎で作ったマヨ和えや天ぷら。大根や人参の皮を使ったかき揚げや、きんぴら、ナマス…
大根の葉を使ったごま炒めや手作りのふりかけ、浅漬け、お浸し、味噌汁なども。
もやしのナムルや中華サラダも作りますし😂
ドレッシングなどの便利調味料は買えないので、パンやうどん、ピザも含めて手作りです。専業主婦じゃなきゃ正直やってられません笑
うちはイデコやってないです😄
見た感じ、おそらくうちはじゅりこさん程手厚い保険はかけてないためかもしれません。生命保険、学資保険なんてじゅりこさんと比べて3分の2以下です😅
あとは、オール電化で太陽光も乗せてるので比較的光熱費も安めかもしれません。
食費は前述の通りで、日用品も同じ店で全て購入し、ポイントで支払えたりもするのでもっと安いです。
私も旦那も、ものを買うのが好きではなく、物欲もないので安く済んでいるのかもしれませんね😄- 12月22日
-
ママリ
子ども2人いながら手打ちうどんに手作りふりかけ😳
私は節約で炊飯器でクリスマスケーキを手作りしようとしたらだんだん夢中になり結局オーブンやら道具やら買ってたり😂
大根の葉ふりかけが気になったので今度作ってみます😍- 12月22日
-
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
ご飯作ってる最中は上の子にアンパンマン見せて、下の子はその辺でズリバイさせてます。泣いても声掛けるだけ…😂
だって忙しいんだもん!ごめん!って思いながら…😭
全部手作りだと本当にめんどくさいですが、食費にお金をかけるのを旦那が極度に嫌がるので仕方なく…ですね😂
その割に朝はパン食が良いとかぬかすので…おかげでパン作りが上達しました😩
道具買い揃えちゃうと高いですよね😂
うちもケーキやポテトチップスも手作りしますが、道具は100均で揃えてます😄
大根の葉は結構使えます😍
大根買う時は身の方より葉が多い立派なものを買っちゃいます。ブロッコリーも葉の方より茎が太いのを狙ってしまいます笑
節約大変ですが、お互い頑張りましょうね😂- 12月22日

ママリ
お米を貰ってるにしても月1万って中々辿り着けないです😵うちはお米はふるさと納税で、お米抜きでも3万です😵晩御飯は1汁3菜も!!どうやってるんですか?
◯月手取り20万
住宅ローン6万
食費3万
雑費(医療費オムツ含) 4万
車ローン0円
車保険8千円
ガソリン1万
ケータイ(格安SIM)5千円
光熱費1.2万円
お小遣い3万
◯ボーナス60万(年)
車検9万/年
車税金6.5万/年
修繕費積立?
生命保険12万/年
学資保険15万/年
イデコ27万/年
家電、ケータイ、スタッドレス買換えなど
ふるさと納税3万
火災保険積立1.5万
こんな感じで貯金を切り崩してます😵私が仕事復帰するまではとても貯金が。。
そんな中PrompTさんは5万も😳
♡
厳しいですよね。。どうしよう。。