
6ヶ月の娘の離乳食について教えてください。離乳食は人肌程度の温かさで与えるのが良いですか?麦茶は適量はどれくらいで、スプーンで与えるのが良いですか?麦茶も人肌程度の温かさで与えますか?
6ヶ月になる娘の離乳食を始めようと思っています👧そこで調べても分からない事が多々あったので教えて下さい!
離乳食は人肌程度の温かさで良いのでしょうか?熱い場合は自然に冷めるのを待ってから与えるのでしょうか?
あと、麦茶を一緒に始めると良いと聞きます🍵よく適量と書いてあるのですが具体的にどれくらいの量ですか?またいきなりマグなどで与えるのではなくスプーンとかの方が良いのでしょうか?それと麦茶も人肌程度の温かさですか?そして麦茶はどんな時に与えるのでしょうか?
説明が下手ですみません😭よろしくお願いします🙇
- hiii(6歳)
コメント

Mちゃん★
離乳食は人肌程度で大丈夫です🙆♀️
自然にさましていますよ😚
麦茶は初めスプーンであげました☺️
その時は常温をあげています❣️

hk☺︎︎☺︎︎☺︎
私は冷凍してるので、温めて解凍して、自然に冷めるの待ってあげてます👌
麦茶ははじめ、慣れるまでは、スプーンで少しずつあげるといいみたいですよ!
うちの子はベビー麦茶好まないので、全然飲みませんが笑
だいたいミルクとミルクの間にお腹がいっぱいにならない程度にあげるといいみたいですけどね😌
私はお風呂上がりとかに白湯あげたりしてます👍🏻
-
hiii
冷凍したものをレンジでチンして覚めてから与える感じですかね🤔?
飲んでくれないんですね💧とりあえずスプーンから私も始めてみようと思います😳離乳食→麦茶→離乳食みたいな感じでいいんですかね?
私はお風呂上がりは授乳してるのですがそれを麦茶に変えると変ですかね?- 12月4日

めくま
麦茶は、
食べる前に少し口を湿らす時や、
離乳食の味を変える時、
食べ終わりに口の中に残ってるのを飲み込むのにあげてます。
最初はスプーンでがほとんどだと思いますが、うちはリッチェルのいきなりストローマグ使って、最初からストローマグで、現在進行形で練習中。
上手に吸ってごっくんできる時もあれば、カミカミして吸えなかったり、
ゴックンのタイミングが合わずに口から漏れて濡れたりする時もあり、
離乳食後は、着替え前提であげてます。
ミルクより少しぬるいくらいの温度で、冷蔵庫にストックしてるのをお湯で薄めてます。
離乳食はフリージングしてるので、チンして加熱、自然にというかスプーンで混ぜて冷まして、熱くないかな?ってくらいであげてます。
あまり量はたくさん食べてくれず、
色々試行錯誤中です。
-
hiii
色々な与え方があるんですね!食べる前と食べ終わりに飲ませてみようと思います!ちなみに離乳食→麦茶→離乳食みたいな感じで交互にあげるのもありですか?
フリージング私もしてみます🐱- 12月4日
-
めくま
味が混ざるのが嫌な赤ちゃんもいるので。
最初の離乳食の味が嫌で、
次は好物なのに味混ざってしまって食べないとかあります。
一旦、口を開いてくれなくなったら、うちはストローマグみせたら口開けてくれるので、麦茶飲ませて、
別の離乳食あげてみたりしてます。- 12月4日

hk☺︎︎☺︎︎☺︎
そうです!
はじめのころは、量も少ないし冷凍してたほうが楽ですよ!
毎回毎回作らなくていいですからね✨
私は今1週間置きに作ってます!
離乳食与えるときは、まだ1回食だし量が少ないので離乳食のあとは授乳してるので水分は私は与えてないですが、与えても全然いいと思いますし、何口か食べて、水分とかでもいいと思います👍🏻
次の授乳まで時間があるのであれば、麦茶でもいいかなって思います😌👌
次の授乳が近いのであれば、私なら授乳すると思います✨
hiii
自然に冷めるのを待ったらいいんですね😊
スプーンからあげてたんですね!ちなみにスプーン何杯くらいから始めたんですか🥄?
Mちゃん★
1杯からはじめました😚
飲めそうであれば次の日からは離乳食の時とお風呂あがり飲ませてました☺️