
雑誌で高額医療費の返金について知りたいです。妊婦検診や定期受診、歯医者の領収書が必要か知りたいです。今後のために教えてください。
すみません(>_<)雑誌を読んでいて分からない事があったので、教えてくれる方が居ましたらお願いします(>_<)
高額医療って、申請すれば帰ってくるって言いますょね??赤ちゃん雑誌を見ていたら、戻ってきたお金というコーナーに、
旦那と奥さんの医療費の領収書などを取っておいて市役所に申請したら後からお金が戻ってきたって書いてあるのですが、これって妊婦検診*.でも、旦那は定期受診の場合でも、戻ってくるんですかね??(>_<)あと、歯医者とかも?
領収書も取ってなかったから、今度から取っておこうと反省(>_<)今後の参考にしたいので、知ってる方が居らっしゃいましたら教えて下さい(>_<)
- ぶひぶひ(๑•🐽•๑)(8歳)
コメント

華ちさ
高額医療は戻ってくる訳ではなかったです!
ある程度金額がいったら、それ以上かからない?みたいな感じでした!
多分その雑誌のは、確定申告での医療控除?だと思います!
確か何月から何月か忘れましたが、ある期間で何万か超えたら収入とかによって戻ってきたり…とかってものだと思います!

退会ユーザー
それは高額医療じゃなく、医療費控除の事ですかね?私も良くわかってないですが、家庭の医療が10万超えたら確定申告書の時期費に医療費控除の申請すれば戻って来ますよ(^-^)
-
ぶひぶひ(๑•🐽•๑)
回答ありがとうございます(>_<)
見間違えていました😅
勉強になりました*.♥- 1月21日

退会ユーザー
医療費控除の事だと思いますよ〜(*^_^*)
高額医療費は、帝王切開など保険適用の医療費のみ一月あたり一定額を超えると帰ってきますよー!
-
ぶひぶひ(๑•🐽•๑)
回答ありがとうございます(>_<)
私の見間違いでした!😅
勉強になりました❤ありがとうございます♪♪- 1月21日

✲゚*。ymk.fam*✲゚*
そのコーナーに載ってるのは、たぶん上の皆さんがおっしゃってる、医療控除のことだと思います。
高額医療はひと月の医療費の自己負担額が入院とか手術とかで高額となってしまった場合に申請すると自己負担限度額を越えた分が戻ってきます。
医療控除は、もちろん妊婦検診でもご主人の受診のものでも領収書が残っていれば申請できます。
ぜひ領収書は残しておくといいですよ♪
-
ぶひぶひ(๑•🐽•๑)
回答ありがとうございます(>_<)
そうでした💧私の見間違いでした😅
領収書残しておきます٩(>ω<*)
勉強になりました❤
ありがとうございます★- 1月21日

るー
医療費控除、去年は20万ちょっと医療費つかっていたので税務署に申請しましたが、6000円くらいしかもらえませんでした(笑)
でも毎年領収書はちゃんと取っています。知らなきゃ損が沢山ありますよね(TT)

退会ユーザー
申請は市役所ではなく、税務署ですよ。
ぶひぶひ(๑•🐽•๑)
回答ありがとうございます(>_<)
早速、見間違いしてました!
確定申告の医療費控除でした😅
ありがとうございました!!☆
華ちさ
税金の事とかってややこしいし中々できないですよね(TT)
ぶひぶひ(๑•🐽•๑)
本当に難しいですょね(>_<)
知り合いが雑誌とかで情報を
集めてるのを聞いて
先週から見ているのですが、
どこから学べばいいのか(´;ω;`)
頭パンクしそうです😆
皆、一緒なんですねっ(>_<)