※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asumi
妊活

妊娠時の基礎体温表を参考にしたいです。高温期が37度未満だと妊娠しにくいでしょうか?

妊娠した時の基礎体温表ある方いますか?
参考にさせていただきたいです🙌
それと高温期ぐ37度ぐらいまでいかないと
妊娠はしにくい感じですか???

コメント

deleted user

こんな感じでした💦
37度まで行ったことないです。

妊娠する前までは全く二相になってなくて、妊娠して辛うじてこれが高温期かな?とわかるくらいです。

  • asumi

    asumi

    37度いかなくても
    高温期が続けば可能は
    ある感じですよね?

    • 12月4日
はるモン

見にくいかもしれませんが💦8日はインプランテーションディップかと思っています。

  • asumi

    asumi

    ありがとうございます!

    • 12月4日
かにたま

排卵日の予測は9月2日でしたが、病院でもみてもらったところ3日ほど遅れて9月5日が排卵日だったと思われます。
実際お腹の子もはじめの頃はぴったり三日遅れで成長していました。

基礎体温はきれいに2相にわかれることはなくて、なんとなくこの辺から平均値とったら上がってるかなーという感じでした。

このときも排卵日を境に大体36.5度を越えるようになりました。

いつもこれくらいの上がり方でしたが、病院の先生にもなにも言われなかったしあまり気にしていませんでした。
体温も上がらなかったけど、夏でエアコンかけて、布団も暑くてほぼかけてないような状態だったので、そりゃ上がらないよくらいにしか思ってなかったです。

  • asumi

    asumi

    安定した体温ですね〜!
    ガタガタだと厳しい感じ
    ですかねー?

    • 12月4日
  • かにたま

    かにたま

    あまり詳しくはありませんが、ガタガタのように見えても、なんとなく2相に分かれてたらいいんじゃないでしょうか?

    もし行けるようでしたら、一回排卵日2~3日前に病院に行ってみて卵胞チェックしてもらうといいと思います。ガタガタでも卵がきちんと育っていれば、自分の体温はこんな感じで正常なのかーってなります。

    • 12月4日
  • asumi

    asumi

    2相ってどういうことですか?

    まだ1度も病院には
    いったことないんですー。
    もし今月もダメで
    生理来ちゃったら行こうかな?
    って思ってます🙌

    • 12月4日
  • かにたま

    かにたま

    高温期と低温期の2段階にわかれることを、2相にわかれてるといいます。

    ずーっと変化なく同じ体温が続くのではなく、高温期と低温期があるってことですね。

    • 12月4日
  • asumi

    asumi

    あ、それを2相っていうんですね!

    私は今、高温期なので
    このままずっと続けって思ってます!

    • 12月4日
ゆず

アプリの記録が消えてしまったので手書きですが…

  • asumi

    asumi

    ありがとうございます!!

    • 12月4日
チキン🍗

妊娠反応あったときの基礎体温です☺️
今週病院行くので確定ではないですが😱
低温期が36.1とか2くらいかな?
なので高温期も高いわけじゃないですが😁💦
ガタガタしてます笑

  • asumi

    asumi

    妊娠反応だったんですか💓?
    ちゃんと確認できるといいですね!

    • 12月4日