

mamari
自我が芽生え始めた時期だと思います❗️
娘も今も公園から帰りたくない時や、遊んでいてうまくいかなかった時、お友達にモノを取られた時(その時は自分は使ってなかった)は寝そべってだだっ子します💦
無理なものは無理。帰るから。と、素早く抱っこすると、すぐケロッとしてます。
遊びの中で寝そべると、起こして、こうしてごらん?ともう一度遊ぶようにしてます。
でも本当に正解ってないですよねσ(^_^;)
mamari
自我が芽生え始めた時期だと思います❗️
娘も今も公園から帰りたくない時や、遊んでいてうまくいかなかった時、お友達にモノを取られた時(その時は自分は使ってなかった)は寝そべってだだっ子します💦
無理なものは無理。帰るから。と、素早く抱っこすると、すぐケロッとしてます。
遊びの中で寝そべると、起こして、こうしてごらん?ともう一度遊ぶようにしてます。
でも本当に正解ってないですよねσ(^_^;)
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期が激し目の子供はもともとの性格ですか?育て方の問題ですか? 2歳9ヶ月のイヤイヤ期に振り回され疲弊してます。 あまのじゃくな言動、大人の提案したことに対する拒否など、面倒くさいです。 「やだよやーだよ…
お子さんのイヤイヤ期、楽しんで乗り切った方いますか?😂 1歳半頃から片足をつっこみ、1歳9ヶ月の今、全ての事柄でイヤイヤして、やらない方向にもっていこうとしたり、ものすごい勢いでうつ伏せになって泣いて抵抗して…
妊娠できたのは本当に嬉しい だけどイヤイヤ期真っ最中の2歳児育児しつつ パートしてって本当にきつい。 今日なんてお風呂入れてない 明日も仕事なのに 早くこの具合悪さから抜け出したい 夜中も気持ち悪さとトイレで起…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント