※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
お金・保険

年末調整の配偶者控除申告書には年収を書く必要がありますか?大体の金額でも大丈夫でしょうか?

年末調整について無知なので、どなたか教えて頂けませんか😭🙏💦
給与所得者の配偶者控除等申告書についてなのですが、画像の収入金額等@という所には年収を書いたらいいですか?年収はだいたいの金額でも大丈夫なのでしょうか?😭💦

コメント

🦖🦕

最近私も旦那の年末調整のやつ分からなくて税務署に行って書いてもらいました!!源泉徴収もらってますか?☺️源泉徴収貰ってたらそこの1番上の
収入を書いたらいいと言われました❗️

すきやき

この欄はだいたいの金額で大丈夫です👌

さえぴー

その欄にはもろもろ引かれる前の総支給額(交通費等の非課税手当を除く)を書きます。
経理側では奥さんの年収が合ってるかまで確認してたらきりがないので、だいたいで大丈夫だと思いますが、たまにきっちりした会社だと奥さんの去年の源泉徴収票確認したいとかいうところもあるようなので、旦那さんにそのへんの雰囲気は確認しても良いと思います💡
ただ、間違えたからってペナルティがあるわけでもないので、そこまできっちりしてなくても大丈夫です。

はじめてのママリ🔰

去年と大きく何百万とか変わらなければ、去年の源泉徴収票の収入を記入で大事です。今年から配偶者扶養控除が変わったので、記入が必要になりましたが、年収900万以下であれば、いくらであっても差し障りはないようです。