
コメント

くま
ありました!
男の人がダメで、あやしたり抱っこするとギャン泣きのくせにガン見するってゆー😁
ほんと慣れか大きくなるまでじぃじは我慢ですね😁
今ではじぃじーって言って近より抱っこも大丈夫です😊

退会ユーザー
生後4ヶ月のとき、義母にギャン泣きでした。1歳くらいまで。
次男も4ヶ月からギャン泣きです。義母に。声が大きく、なぜかこどもの顔の前で手を叩いてあやすのが、良くないんだと思いますが(^^;
次男は2歳までなつきませんでした
-
とうふ。
ありがとうございます ❁
女性バージョンもあるんですね 🤔
やっぱなにか感じるものが
あるんですかね🤔
うちの父も声でかいかもです💦
ちょっと接し方変えてもらってみます!- 12月4日

まりほ
うちの子も男の人、特にじぃちゃん(私と旦那の父親)がダメで目が合うだけでギャン泣きでした!ひどい時は同じ部屋に居るだけで(笑)
同じく父親は拗ねてました😂
月一では会わせるようにしてましたが4ヶ月の頃から一歳半くらいまではじぃちゃんと2人きりには出来ませんでした〜💦
3歳半になった今はじぃちゃんと2人で公園に行ける仲です❤️
じぃちゃんには悪いけど慣れるのを待つしかないと思います😅
-
とうふ。
ありがとうございます ❁
ほんと目があって近づくだけで
あんな泣くなんてびっくりしました😂
やっぱ拗ねますよね 笑。
そうですよね。・°°・(⊃T_T⊂)・°°・。
気長に待ってもらいます 笑 🤤- 12月4日

あーたん
ウチの娘も実家に帰省した際に父親の姿を見るとギャン泣き、声を聞くとギャン泣き、ため息ついただけでギャン泣き...😅
なのに気になって自分から見て、目が合うとギャン泣き...🤣
普段、パパ以外の男の人と関わる事がない為か男の人がダメで男の人が近付くと泣きます😅
-
とうふ。
ありがとうございます ❁
不思議ですよね 、、
気になってみるのに近付くとギャン泣き、、
うちもかもしれないです😂
旦那以外あまり関わらないので😂- 12月4日

サッちゃん
あるあるですね!
人を見分けたり、認識できるようになった証拠ですし、
人見知りの時期が過ぎたら
泣かなくなりますよ。
お父様…ショックでしょうけど、成長してる証拠なので…。
いろいろですが、ヒゲ生えてる人が限定でダメだったり、声低い人がダメだったり、シワが怖いからお年寄りがダメだったり…。ただ、ほとんどの赤ちゃんが、若い女の人にはニコニコしてるのが不思議…。
うちの子も上の子が5ヶ月の時に人見知りが突如始まって、数週間でおさまったんですが、ジィジはショック受けてました。バァバは意地になって慣れてもらおうと1週間毎日ウチに来ました…。
下の子がもう6ヶ月になるのにまだ人見知りをしません。誰にでもニコニコしてるので、そっちの方が心配です。
-
とうふ。
ありがとうございます ❁
最初この子は人見知りしないのか
なんて思ってたのに
人見知りして安心やら戸惑いやら🤔
成長の証ですね!
父には耐えてもらいます 笑。
やっぱりなにか感じるものが
あるんですかね。・°°・(⊃T_T⊂)・°°・。
やはり慣れか時間なんですかね🤔- 12月4日
とうふ。
ありがとうございます ❁
やっぱりあるんですね 〜 !
そう言います 😋
めっちゃしゅんとしてて笑ってしまいました 笑。
気を強く持って慣れてもらいます 🥕