※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米さん
子育て・グッズ

1ヶ月半の女の子、体重5000g。授乳回数7回で120~140ずつ。相談したら医者は大丈夫と言い、保健師は増やすことを提案。授乳中にクネクネすることも。量を増やすべきか悩んでいます。

1ヶ月半になる女の子を育てています。
出生体重3300g、現在は5000gあります。
完ミで昼間は120、夜は140を1日7回程あげてます。
3時間たたずに泣いて口をパクパク、抱き抱える私の手もパクパクするので、あやすのも一苦労で1ヵ月検診の時に相談した所、病院では十分に育ってるのでこれ以上あげなくて大丈夫。と言われたのですが保健師さんには、体重もあるし、もう少し増やしてみては?と言われました。
一回量が少ないから短時間で泣くのでしょうか?
一回量を増やして授乳回数を減らした方が良いでしょうか?
ちなみに、授乳中たまにですが身体をクネクネしたり唸ったりして飲んでます。
量が多いと唸ると、こちらで見ましたので量を減らした方が良いのでは?と思うのですが、どうしたら良いかわからず、、、😢
吐き戻しもありませんので、量は減らしてないです。

コメント

新米ママ

私も完ミでした(^^)そして3400gで産まれたので大体同じ感じです!
吐かずに良く飲むので1カ月越えてからは140×6回か7回でした!ムラもありトータル1000以内だし良いかな…と(笑)なんだかんだ3時間キープ出来た&夜寝るようになったので、一回140でも良い感じでしたよ!(^^)
うちの子は飲みながら身体をウネウネする時は、空気が溜まってゲップかオナラをしたい時のようなので、様子見ます(^^)

  • 新米さん

    新米さん

    同じ感じ嬉しいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
    うちも、吐かずによく飲むのでどうしたら良いか…と言う感じでした😭
    夜寝るようになったのは有難いですね✨明日も3時間未満で泣くようでしたら増やしてみます!
    そう言えばウネウネする時は、急いで飲んでる時に多いような気がします…一旦やめて、ゲップさせてからまた飲ませてみます!ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月4日