※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が食事中に落ち着かず、行儀が悪いです。どうやったら静かに食べてくれるでしょうか?

9ヶ月になる息子がいるんですが、食事中に立ち上がろうとしたり遊びごとをしたりとなかなか行儀が悪いです。どうやったら落ち着いて食べてくれるでしょうか…?

コメント

deleted user

娘もそうでした!!ほとんどの子そうだと思います!なんなら未だに、、😂
遊び始めたら下げたり、ちょっとずつ渡して飽きないうちに終わらせたりしてます!

  • かな

    かな

    なんなんですかね💦下向いて下に降りようとして最終的に私が負けて下に降ろして立たせたまま食べさせます💦
    なんなら立ってる時の方がよく食べます😅

    • 12月4日
mika

うちの子も1歳ですが
全く同じ感じです😭
もう諦めて遊ばせたり
動画見せたりながら
なんとか食べさせてます、、
いつになったら落ち着いて
食べてくれるのだろうと
本当に悩んでます😭
答えになっていなくてすみません、、

  • かな

    かな

    同じ方がいるとなんだか安心しますw
    お行儀は早いうちから直しとかなきゃって思うけど、なかなか直らないですよね😅

    • 12月4日
るん

床食べでしょうか?
床だと遊んじゃいますね🙄

家はダイニングテーブルにして
子供用の椅子にしてたので
自分で降りる事は無理ですから
食事中に特に立ち上がったり遊んだりはなかったです。

でも実家が床食べなのですが
実家だと食べてる最中に立ったり遊んだりしてました😂

deleted user

我が家の息子もそのころ突然イスの上で立ち上がったりしてました😭
あまり相手にすると構ってもらえると思うらしくさらにはしゃいでいたので、私は注意と座るよう促してそのまま食べさせたりしてました。そのうち辞めましたよ💡

deleted user

うちは立ち上がるようになってからお座り!ってかなり言い聞かせて座るまで食べさせないようにしてたら気付いたらご飯中は立たなくなりました!
立ってもあげないと座って待ってます!
通じないかなと思っても根気よく教えれば出来るようになると思います😊

といってもご飯中に遊ばれたりすると結構イライラしますよね😣