
クリスマスプレゼントで悩んでいます。双子にアンパンマンのことばずかんを買うと喧嘩になるかも。一冊を社会勉強として使うか、別のプレゼントを考えるか迷っています。皆さんはどうしますか?
クリスマスプレゼントで悩んでます。
アンパンマンのことばずかんを買ってあげたいのですが、一冊だと双子はやはり喧嘩になる事が目に見えています。
これも一つの社会勉強と一つを二人で使えるようにさせるか、はたまた別のプレゼントを考えるべきか…考えています。
皆さんならどうしますか?
- デンバー(8歳, 8歳)
コメント

みぃ
双子ちゃんだとプレゼントも1人に一ずつなのかと勝手に思ってました(•́ε•̀(;ก)💦💦
兄弟でも1人に一ずつプレゼントしなきゃなので双子ちゃんでも同じかなと(^ω^;);););)
ウチは双子ではないですが来年は1人に一ずつプレゼント予定です🎁

𓃰
双子ではないので申し訳ないですが…
わたしだったら一冊で一緒に使ってもらいたいなーと思いました(^^)
-
デンバー
コメントありがとうございます!
そうですよね、一つを2人で使えるようになったら最高ですよね!- 12月3日

よよ
男女の双子で10月にアンパンマンのことば図鑑をちょうどプレゼントで頂きました( ¨̮⋆)
私も同じ事で悩み心配しましたが、意外に大丈夫でした!
2人で「じゅんばん!」って言い合って使ってたり、「ここピ!して」とか言って2人で遊んでます( ˊᵕˋ )
お喋りがまだ難しかった頃は毎日のように2人でおもちゃの取り合いをして噛み付きあったりしていましたがお喋りができるようになってくるとだいぶ減りましたよ(*¨̮*)
うちは娘の方がだいぶ強いので息子が譲る事が比較的多いですが…笑
2人の中でも関係性が築かれていってるのかな…と適度に見守ってます♡
-
デンバー
すごい!
いい経験のお話ありがとうございます!
安い物でもないので、せっかく買ったのにあっという間に壊されたらちょっと悲しいな…とかたらればばかり考えてしまっていました。
同じく我が家も兄が弟に譲る事が多く、指をくわえて羨ましそうに眺めている姿がよくあります。
2人でじゅんばん!って言い合える日が来るといいな!
一つを2人に買ってみようかな…と思います!- 12月5日

ちょぽ
双子が3歳になるまで、誕生日もクリスマスも特にそれぞれに!とプレゼントあげたことなかったです(´・ω・`)
3歳まではほぼ全てが共用のもの、って感じでした。
だって…おもちゃが1つだろうと同じものを2つだろうと、結局ケンカするんですもん( ̄▽ ̄;)
どっちみちケンカするならわざわざ同じの2つ買うより違うおもちゃを2種類買ってあげようって思ってました!
3歳過ぎて、自分の名前がひらがなでなら読めるようになり、歯ブラシやコップなど「これはぼくの!」という主張が出てきたのでそのころから二人が同じものを欲しがれば(ものによりますが)同じものを2つ買い与える事がふえてきました(^^)
個人的には今回のアンパンマンのことはずかんは1つでいいんじゃないかな?と思います。
少しずつ、順番で遊ぶことの練習にもなると思いますよ(о´∀`о)
-
デンバー
やはりどこのお家もそうですよね!
一つだろうが同じ物二つだろうがケンカしますよね…。
一つを共有させてみようかと思います!- 12月5日

ゆっちゃん
うちも双子ですがクリスマスプレゼント2つ同じものは買いません👶👶
その代わりそんなに高くないものですが違うものを2つ用意します!そうすれば2種類のおもちゃが楽しめるので😊
-
デンバー
そうですよね!
違うもの二つを2人にって方が良いですよね!
我が家も一つを2人で!にしてみようかと思います!- 12月5日

はし
うちも同じものをクリスマスにと考えていました。うちももちろん一冊しか用意しません。
うちは二人が取り合いになるのもありますがきっと長女が二人から取り上げることでしょう。
取られて嫌な気持ちやぼやっとしてたら人に取られるとかそういう気持ちや経験も生きていく上で大切だと思っています。
外で遊ぶバイクのような乗り物は二つ揃えようかなとは思います。
デンバーさんが気になるのでしたら二つあってもいいのではないでしょうか⁉️
-
デンバー
そうですよね!
我が家も今まで同じ物を二つって購入はした事がありませんでした。
バイク二つありだと思います!
1歳の誕生日にへんしんバイクを一つ買いました。
最初はケンカがひどく、乗れなかった方は近所の子のバイクに乗りたい乗りたいと泣き叫び…見るに見かねたご近所さんが貸してくれる…という事になった事があります。
何度ももう一台買うか考えましたが今は一台を2人で共有出来るようになって来たので一応2人で一台にしています。でも二台あった方が絶対いい!- 12月5日
デンバー
そうなんですよー。
そこは双子の家庭の考え方なのでしょうか…。
我が家は今のところ、親戚から頂くプレゼントが多いので、2人で一つをクリスマス、誕生日にしてます。
自分たちがこれが欲しいって言えるようになったらそうは行かないのでしょうが…。