
生後4ヶ月の娘が人見知りで、シングルマザーとして仕事に出なければならず、不安と悲しみを感じています。前向きに頑張る方法を知りたいです。
生後4ヶ月になったばかりの娘は、2、3ヶ月の頃から人見知りが始まり、知らない人はもちろん、おばあちゃんやひいおばあちゃんでも大泣きします💦
私はつい最近シングルマザーになってしまったので、これから毎日朝から仕事で夜しか一緒にいてあげれません💧
こんなに小さいのに一緒に居てあげられなくて申し訳なくなくて、、それでも働かないと生きていけないので、頑張るしかないのですが💧
人見知りをする子なので、
ママの事も忘れちゃうのかな。とかママを見て泣くようになっちゃったらどうしよう。とかそんな事を考えてしまって悲しくなってしまいます。
この子を守っていかなければいけないのに、しっかりしなければいけないのに、、自分が離婚を決めたはずなのに、ふと悲しくなり泣いてしまいます。こんな弱い自分が嫌になります💧
どうしたら前向きに頑張って生きていけるのでしょうか💧
- はぬる⑅*(6歳)
コメント

ソルト
大丈夫ですよ、一日中一緒じゃなくても、ママとはこれからの長い人生一生一緒です🙆
忘れたりなんかしませんよ、娘さんのママははぬるさんだけです👍🏻
一生懸命働いて育ててくれる立派なママですね🌿
結婚式の時とか絶対言われますよ、女手一つで大切に育ててくれたお母さんって😂
これもある意味泣いちゃいますね😭

Kまま
私もシングルです。
うちの娘も人見知りですが、私の事忘れてません😊
大丈夫ですよ、ママの事大好きです👌
普段一緒にいられなくてもお休みの日にたくさん遊んであげたらいいと思います。
みんなそんなに強くないと思いますよ。
私は保育園に娘をお迎えに行くのを楽しみに仕事頑張ってます☺️
-
はぬる⑅*
同じシングルさんのお言葉ありがたいです😢
そうですよね☼子供の顔を見るのを楽しみに仕事も子育ても頑張ります。
温かいお言葉ありがとうございました。- 12月3日

パプリカ
知ってらっしゃる上で、不安に思われてるとは思いますが、人見知りって発達ではとっても重要ですよ!人見知りしますか?って検診の時確認されるぐらい。
お母さんと信頼関係が出来ている証拠ですし、絶対にお母さんだけは忘れないと思います☆
お子さんがすくすく育っている証拠ですね😊💕
-
はぬる⑅*
そう言っていただけて嬉しいです😢
元気にすくすく育ってくれるように、仕事も子育てもがんばります☼
温かいお言葉ありがとうございました😢- 12月3日
はぬる⑅*
温かいお言葉ありがとうございます😭元気が出ました。
幸せにしてあげたいし、この子には幸せになって欲しいです😢☼
立派なお母さんになれるように頑張ります