※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

赤ちゃんが産まれてから、主人との会話がうまくできずイライラしています。息子が病気で外出が制限され、話す相手が主人だけなのに、話が途中で終わられて赤ちゃんに話しかけられると、自分の話が聞かれないことに不満があります。

赤ちゃんが産まれてから 主人と会話のキャッチボールができなく イライラします。
(かなり 育児には協力的で助かってます)息子が病気のため病院に付き添い入院してたり 退院後も外出ができず 話す相手が主人しかいません
なので 今日こんなことあってさ どう思う?など話しますが そのまま息子に 「そうなんでちゅかー そんな事したんでちゅかーあれーお腹減ってきたのかなぁ」と 私の相談や会話は途中で終わり そのまま 赤ちゃんに話しかけます。
あれ、、私の話しは?と もやもやしてます。

コメント

deleted user

お子さん寝てから2人の時間は作れませんか??😊

  • もも

    もも

    赤ちゃんが22時あたりからグズグズし出して1時に寝る感じになってます。赤ちゃんには ベタベタに話しかけるのに 赤ちゃんが寝たら アイパッドいじりはじめます、、イライラします

    • 12月3日