
子供の食事量について、どれくらい与えればいいか迷っています。食べるのが好きな子供なので、適切な基準が知りたいです。肥満を気にしながらどうあげているか教えてください。
うちの子、与えれば永遠と食べる
食べるの大好きな子なんですけど(もちろんセーブはします)
どれくらい与えて良いのかよく分からず😩💭
肥満でなければ欲しがるだけあげてもいいわけでは
ないですよね(´;ω;`)?皆さん何を基準にあげてますか?😩
- y(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもおなじです😱
いま離乳食ですよね?!
先生に相談したら、
欲しいなら欲しがるだけあげてもいいよ〜バランス取れてるなら!といわれました(ノД`)いまは、もう大人とおなじもの食べていますが、いまだにたくさん食べます_φ(・_・笑
離乳食のときからよく食べる子でした^_^

退会ユーザー
2歳手前までは、離乳食の本や幼児食の本に1食分や1日分の摂取量の目安が載っていたのを参考にしていました(^^)
-
y
それ以上は欲しがってもあげないように
してましたか(´;ω;`)?- 12月3日
y
離乳食です!
でもご飯は軟飯だったり、普通のご飯も
食べます!!!
味付けはあまりしてないです😊
いいんですかねー(´;ω;`)
体型は、標準ですか???
退会ユーザー
体系はおなじ月齢の子と比べるとぽっちゃりですがグラフにギリ入ってます^_^
いろんな人に相談すると、食べないよりはいいから、あげて〜〜とか!
調理方法を変えて、太らないようにするといいよ!と保育士さんに言われました♩
私もこんなにあげていいのかな、、と毎回思いますがあげないと泣くので…その分運動させたりします…笑
悩みますよね…
y
私も言われますそれ!笑
食べないよりいいよーって😭
そうなんです、、、あげないと泣くし
食べ終わったら泣くし、、、
悩むことだらけです🤦🏻♀️笑