
コメント

うさい
バスチェア使って入ってますよー!
脱衣所にタオルを敷いて出たらすぐ包めるようにしてます!
大人は寝た後に入るようにしてます😀
起きないか少しヒヤヒヤしますが

ことり
リッチェルのひんやりしないおふろマットに適時お湯をかけながらガーゼをかけて、その間に自分の洗いをマッハで終わらせて一緒に入ってました。
-
ままり
リッチェルじゃないのですが、お風呂マットを購入しました。
ことりさんが洗ってる時、赤ちゃんにはお湯掛からないですか?
って、自分が気をつければいいのですが😅笑- 12月3日
-
ことり
突っ張り棒はって、その上に風呂フタ、風呂フタ上にお風呂マットひいて寝かせてました!
- 12月3日

ぱん☺︎☺︎
自分が先にぱっと洗って娘は脱衣所で待たせてました🙂
いまでは一緒にはいって娘洗って洗濯カゴにおゆ少し入れてその中におもちゃ入れて遊びながら待たせて私が洗い終わったら一緒に浴槽であたたまってます♪♪
-
ままり
娘さんを待たせてる時、娘さんはどんな状態ですか?
- 12月3日
-
ぱん☺︎☺︎
まだ小さい時は横にしてメリー見せてました
いまは洗濯カゴの中にお湯いれてその中で待たせてるので声掛けて話しながら自分があらってます!- 12月3日

akr
私が一番上のこの時してたやり方は、脱衣所に安全な状態で座布団にタオルを敷いて服は脱ぎやすくしブランケットをかけてドアを開けっ放しで水ができるだけはねないように自分の頭と体を洗い、自分が済んだら赤ちゃんを抱っこし、あぐら状態で洗いましたよ☆
その後浴槽に入ってました!
ガーゼはまだ合った方がいいですよ😊
-
ままり
あぐら状態ですね!
たしかに!自分が椅子に座って抱っこして赤ちゃん洗うと、落とさないかな?って心配だったんですが、あぐらで洗ってみようと思います😀
ガーゼはまだ必須ですね✨👍- 12月3日

ののか
脱衣場で待っててもらって、お互い見えるようにお風呂のドアを少し開けて自分が先に洗って、次に子供を洗ってしっかり湯船で暖まってから出ています😊
-
ままり
脱衣室で待たせる時、赤ちゃんは服を脱がせてますか?
どんな状態で待たせてましたか?- 12月3日
-
ののか
服は着たままです😊
ブランケットの上に(厚めのを2つに折って)バスタオルを引いて、その上で待っててもらっていました💡
今は寒くなってきたので脱衣場を暖めておいてからバンボに座らせています!- 12月3日

にこにこ
一緒に入って子供先に洗って、スイマーバ付けて待ってもらってダッシュで洗ってました!
お風呂から上がる時はバウンサーにバスタオル引いておいて、そこに乗せてくるんでから自分を拭いてました🙋♀️

sooooooo
一緒に入る方が怖いのでリビングで1人で泣いてるか遊ばせてます( ˃ ˂ )💦
部屋の扉は全て閉めて急いで体洗って迎えに行くって感じです( ˃ ˂ )💦

*⋆✈
1ヶ月過ぎても、首がグラグラで怖かったのと、沐浴剤も余ってたので、しばらく沐浴でした(>_<)
ままり
脱衣室にタオルですね😀