コメント
ぽす
一時的なものや、歯が生える前から食欲無くなる子もまれにいるようです。
うちはただのミルク嫌いです。
困り果ててストローでお茶ごくごくなのにミルクに変えたら吐きました(T ^ T)
ゆー
ミルクが嫌いもあるかも
しれませんが
乳首のサイズや
ミルクの温度で
うちの娘2人は
乳首噛むだけで
飲まない事がよくありました。
レンジで少しチンしたら飲んだり
サイズ上げたり
締め方緩めたりきつくしたり
でも飲むようになったり
しましたよ!
母乳を哺乳瓶で
飲むのであればミルクが
嫌なのかな?って
感じですね(;▽;)
離乳食は最初は
量を食べる事より
母乳やミルク以外の物に
なれる事が大事なので
無理に食べさせなくても
いいと思います🤔
-
😄❤️
乳首も何回も変えたり、ミルクの温度も変えたりしたんですが、全部だめで、ミルクも全滅です😢⤵️⤵️
50しか飲まなくて、、はあ、(*_*)
母乳あげていたのですが、薬飲まないといけなくてやめてしまいました、、。
ちゃんとミルク飲んでほしいです😢⤵️⤵️
上の娘は、ミルクもちゃんと飲んでいたので、もう原因すらわからなくて、ミルクがいやなら、なにがいいんだろと毎日考えてしまいます、母乳あげられなくて💦💦- 12月3日
-
ゆー
なるほど😭
でも50は飲んでくれるんですね!
50を何回飲んでくれますか?
ウンチが毎日出てても
できってなく
お腹にたまってて苦しくても
飲んでくれなかったりします、
1日トータルどれだけ
飲めてるかによりますが
オシッコもウンチも
ちゃんと出てるなら
大丈夫かな?🤔とも思いますが
色々試して
あれも違うこれも違う
飲んでくれない事への
不安などお母さんの
気持ちへの負担を考えると
病院に相談に行って
いいと思います!
先生は赤ちゃんとお母さんの
味方ですから
赤ちゃんのために
お母さんが頑張って
困り果ててるのを
少しは助けてくれると思います!- 12月3日
-
😄❤️
50を8回飲んで離乳食のあとは、飲まないときもあります、、もうあげる自信もなくなってきました😢
ウンチですかね、、出ないときもあります。出ないときは綿棒浣腸やったりは、してます!
飲んでいた頃は、トータル960~10
000の間でした!
かかりつけの先生に言って相談してみます!💦ありがとうございました(;_;)
3ヶ月のとき、ミルク飲まなくて、脱水になり、入院してから怖くてまた脱水になったらって考えてしまい、無理矢理でもって飲ませてしまい、50しか頑張っても飲まなくて、前みたいに飲んでいた頃に戻ってほしいです、😢⤵️⤵️- 12月3日
ゆー
50を8回は
少ないですね(´・・`)
でも離乳食始めると
ミルクは4、5回になる子も
多いですよ!
私は離乳食の後
ミルクあげてませんでした(笑)
1さじとかの時は
飲ませてましたが。
ウンチは3日出ないと
便秘気味5日出ないと病院
って感じですよね。
綿棒浣腸うちも良くやってました!
飲んでた頃から考えると
半分以下になってしまって
それは心配ですよね。
脱水はまずオシッコ出なかったり
肌の張りがない
肌をつまんで離した時の
戻りが悪くなります。
と病院で言われましたよ!
とりあえず病院で見てもらい
少しでも変わるといいですね😭
-
😄❤️
少ないですよね😢⤵️⤵️心配です(;_;)
前までは、200を5回飲んでいました、それの半分より半分以下すぎて、不安ですし、心配です😥
せめて、4回飲んでほしいです!
綿棒浣腸やるとすぐに出るんです!(*_*)
病院早めにいき、みてもらうようにします‼️
ありがとうございました(^o^)- 12月4日
😄❤️
一時的なんですかね、前まで母乳あげていたのですが、薬飲まないといけなくて完ミにしました😢💦
ミルク何回も変え、最初は、はいはい飲んでいたのが、もう50しか飲まなくて保健師さんからは、病院行くようにと言われました(;_;)
飲まないことにもストレスがたまってきて病院にも行きづらくて、、
ぽす
うちもここ数ヶ月50とかです、時間あけても飲まないです。
病院にも行きましたが長期的に体重見る、離乳食進めてと言われました。
離乳食も未だ規定量には程遠いですが😓
ほかに体調は変わりないですか??
病気ではないこと確認しに行くだけでも安心すると思いますよ!
すごいしんどいですよね💦私も何回もママリでぐちぐちしました。。
😄❤️
本当に心配ですよね😢⤵️⤵️もう、こっちが精神的にきてしまいます😖
うちの娘も離乳食も麦茶もだめで、離乳食進まないです、、
しんどいです、精神的にきてしまいます( ;∀;)
私もミルク飲まないって何回も投稿してます💦
かかりつけの先生に言ってみます(;_;)
検診では、体重大丈夫でなんとか、けど、あとに生まれた子の方が大きく感じました😖
ぽす
わかります、後に生まれた子のが大きくてはあー、、てなりました(;ω;)
麦茶もダメだと脱水ほんと心配ですよね。。
あと、プレーンヨーグルトとか赤ちゃんせんべいどうですかね、、
うちはこの2つだけは少し食べてくれます。試してたらすみません(。-_-。)
😄❤️
検診の日、比べてしまいました、、😖
うちの下の娘、大きく生まれたのに、あとに生まれた子が検診で、大きくて、、私がだめなんだろうなって責めちゃうこともありました!ストローマグすら拒否です😢⤵️⤵️気分上がりません!
プルーンヨーグルト買ってみます!赤ちゃんせんべいなにあげてますか?☺️
ぽす
あー同じです、うちも生まれが大きかったです
どんどん曲線の下の方に、、
気分上がらないですよね💦毎日ずっおミルク、離乳食悩んで、、
うちもストローできたの先々週くらいでした。
赤ちゃんせんべいはピジョンの小魚せんべいやお野菜せんべいです、
6ヶ月からオッケーです\( ˙ ˙ )/細かくして口に指で入れたら大丈夫でした👌
😄❤️
大きく生まれたのになんで?となりました、私よりあとに生んだ仲良しの後輩の赤ちゃんの方が大きくて、、気にします結構(;_;)後輩の赤ちゃんは、うちの娘より、3ヶ月後に産まれたのにってなりました(*_*)
わかります。離乳食やミルクに毎日悩み、、ミルクあげる時間になると憂鬱になります!😢
ストローマグ、うちは、嫌がり、だめでした❗
買って食べさせてみます!!!教えていただきありがとうございました☺️❤️
ぽす
あ、ちなみにストローマグはダメで、紙パックで練習しましたm(__)m
かなり嫌がってましたが、、
気が滅入ることもありますが、お互いなんとか頑張りましょうね(。-_-。)❤️
😄❤️
紙パックってあるんですか!?
はい、お互い頑張りましょう🎵