※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

最近母乳の出が悪くなり、午後から夕方にかけておしっこが少なくなり、おっぱいを早く離すようになりました。吐き戻しも多く、ミルクを追加しているけど戸惑っています。このままミルクを続けてもいいでしょうか?

今までずっと寝る前のみミルクのほぼ完母で育ててきました。ここ最近よく分からなくなってきたのでアドバイスお願いします😭

二週間程前に私が体調を崩し、母乳の飲みが悪くなった為その期間は午後にミルクを追加であげていたのですが、その体調不良をきっかけに母乳の出が悪くなった気がします。

午前中は比較的母乳も出ているのか、オムツを替える時たっぷりおしっこが出ていたり、母乳もゴクゴク飲んでいますが、午後から夕方にかけておしっこが本当に少ないのと、両乳合わせても5分〜8分くらいでおっぱいを離してしまいます。また大泉門も凹んでいます。

本人は眠い時以外は割とご機嫌なのですが、脱水なども怖いので最近午後に一度ミルクをあげるようにしているのですが、吐き戻すことも多々ありよく分からなくなってきました😭

生まれた時から吐き戻しは多い子なのですが、吐き戻すって事はお腹がいっぱいなのでしょうか??このまま午後のミルクはあげ続けてもいいのでしょうか😥
先輩ママさんアドバイスをお願いします😣!


コメント

まま

吐き戻してるなら私だったらあげません!
完母ですが、早い時は5分くらいしか飲みません。
お風呂上がりと離乳食の時はお茶を飲ませてます。
お腹が空くと泣くので機嫌が良いなら大丈夫な気がします☆

  • あん

    あん

    なるほど!!お茶という手がありました!!!笑
    今日から離乳食スタートしたのでお茶に慣れてきたらミルクの代わりにあげてみようと思います!ありがとうございました😊

    • 12月3日
  • まま

    まま

    飲むのになれて、早く飲めるようになってるかもしれませんね(^^)
    下の子が今10ヶ月ですが、両方で5分前後です!離乳食始めた頃からそのくらいだったと思います!
    2人目ってのもあり、機嫌良いからいっか〜と、泣くまで母乳あげてませんでしたが、ムチムチに育ってます!

    • 12月3日