※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れ
子育て・グッズ

育休復帰後、子供の発熱でお休みが続き、悩んでいます。周囲は理解を示してくれるが、自分は迷惑をかけていると感じています。保育園通い始めても熱が続き、辞めるべきか悩んでいます。周りのワーキングママはどう思うでしょうか?

育休復帰し、26日から働いています。

もう、すでに3日お休みしてます。
理由としては、子供の発熱です。

社長と復帰前の面談で、子供が病気になったらお休みすることがありご迷惑をお掛けすると思いますが、仕事面では、一生懸命働いていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いします。と伝えたところ。あ〜いいよ、いいよ!そんなもんだから子供は!休んであげて!と言われました。

シフト制で毎日カツカツの人数でやっています。
夕方など、発熱した場合、
早めに連絡したがいいかな?と思い、
熱が出たので、もしかしたら明日お休みするかもらしれません。また、今晩の様子と朝の様子を見てどうするか、明日早めに連絡します。と連絡していました。
昨日、連絡したところ、休まれます?と言われました。

誰も頼れないので、休むしかないですが、
上司も、仕方がない。と言われましたが、
休むたび、断りを言うのですが、
皆さん暖かく仕方ないよ。と言ってくれますが
やはり、迷惑掛けているのは本当ですし。

体質なのか、
保育園行き始めて1ヶ月経ちますが
一週間登園したことがないんです。

週に1〜2回は熱が出ます。その度熱が出ます。


もう、すでに辞めた方がいいのかな❓と
時々思います。

ワーキングママさんは、こういった時
どのような風に思います?

仕方がないと自分に言い聞かせてます?

コメント

そら

そんなもんですよ😅私は1ヶ月目はまともに出勤してないです💦そのあともチラチラ休み、夏は9日入院したので付き添いで休み…。。
私は仕方ないと割りきってます😃どうしてものときは病児保育使おうと決めつつ、使っていません😅長く休んだときは差し入れして、迷惑かけましたと言っています😃あとはちょこちょこ差し入れとかして、できる仕事はなるべく引き受けてしています😃
何か言われて働きにくいなら辞めたらいいとは思いますが、周りがせっかくフォローしてくれてて、自分も頑張ると言ったのに、もう辞めるのかと思われないかな?と、個人的には思います😅でも自身が辛いならそう話して退職は仕方ないことかなとは思うので、難しいとこですよね😅

  • れ

    そんなもんなんですね。
    皆さんどんな反応でした❓
    小まめに差し入れも必要ですか😳

    わたしも頑張ろうと思いますが、
    休まれます?となんだか嫌味っぽく言われて少し考えました。気を使って言って下さったかもしれませんが
    やはり、迷惑掛けてるんだろうなと痛感しまして。
    どんなに努力しても迷惑者扱いなのかなと。。。
    半人前扱いされ
    都合のいいところでは、一人前扱いされ。
    家族に相談しても、仕方ないと言われ
    でも、自分は辛くて。一人涙が出たり。
    やると決めたからには、何言われようが頑張るしかないですよね。

    • 12月3日
  • そら

    そら

    最初の1年~2年は仕方ないかなと思います。先輩からも言われましたし💦
    特になにもです😃さすがに入院のときはマジかぁ💦みたいな感じでしたが😅義母に半日きてもらって出勤したりとか努力はしましたが😅
    私は今妊娠したので病院で休むときにちょっと買ってきたりしていますが、あまりしても逆に気を使うかなと、長く休んだときなどくらいですかね、基本は🤔
    迷惑かけてるのはかけてますよね!そこ自覚しとけばいいんではないかと思いますよ😅たまに、子どもが具合悪いし仕方ないでしょ、休むの当たり前じゃんって態度の人いますけど、そういうのは嫌われるし、子どもいるけど、はぁ?って思っちゃいますし😅割りきりは大事ですが、割りきりすぎてるのもどうかとは思いますが😅
    周りがちゃんとフォローしてくれてるなら全然いいと思いますけどね🎵辛すぎて割りきれなくてどうしようもないなら辞めるしかないとは思いますが…💦まだ復帰して1ヶ月経ってないですし、これからだと思います😃あまり考え込まずにされてくださいね😊

    • 12月3日
deleted user

今回4度目の育休をいただいており、今月から復帰します☺️

とても理解のある職場ですね!
辞めない方がいいと思います。
子供が熱を出すのは小さいうち。
お子さんも環境が変わった中、頑張ってるんだと思います。ましてや風邪の流行る時期ですもんね😃💦

うちの長男も熱を出しやすく、復帰してから同じように一週間のうち1日は休んでました。解熱剤を使って、熱はないですと連れていき、すぐに熱が出たと電話がかかってきたことも。この時は子供にも職場にも保育園にも…申し訳ないやら感情がぐちゃぐちゃになって涙が止まりませんでした。
それでも理解のある職場でしたので、ここまで18年続けて働けています。

休むことが多い分、仕事内容では迷惑をかけないように、自ら率先して動くようにしていました。自己満足かもしれませんが、休んだ分頑張ってる!と言い聞かせてました。

わりきるしかないです。ホントに…

  • れ

    このまま、続けていいですかね。長く休んだら、菓子折り持って行ってご迷惑をお掛けしました。くらいで😖

    そうですよね。頑張っていますよね。わたしも頑張らないといけないですよね。

    そうなんです。会社にも迷惑をかけてるし。保育園にも。
    保育園の先生は、まだ本調子じゃないんじゃないですか?と言われて家ではよく食べるし元気だったのに。どうして?いつまで休ませたらいいの?熱がないなら登園してもよいと先生にも言われて連れて行ったのにそんな風に言われて、自分本位で連れて行ってるんだなと痛感して。申し訳なくなり。ダメな母だと思ったり。

    自分なりに頑張っているつもりですか、会社もいろいろ変わりあたふたすることもあったりしまして、まだまだ未熟者です。。。

    ワーキングママは、割り切るしかないんですね。。。

    • 12月3日
ジャスミン

最初はそんなもんでした💦
一週間まともに行けたらホッとしてました(笑)週末近付いて来ると熱出したり、流行り病には必ず感染してました😭

確かに休みにくいし、迷惑かけてて心苦しいですよね😢でもそれはどこに行っても同じですよ😣そこまで理解してくれる会社ってなかなかないと思います😄言う人はほんとに色々言ってきますから💦
仕事辞めて保育園も辞めるなら話は別ですが😥

ママが働くって難しいですよね😵

  • れ

    そうなんですね。この前、ママリで相談したら、皆さん月に一回くらいでした。とか言っておられる方ばかりで、
    余計、あ〜と追い込まれてました😵
    我が子だけじゃなくて安心しました。

    そうだすよね。
    どうにかやるしかないですよね。

    休まれます?と言われた時は、
    保育園もやめて、仕事も辞めようか時々頭に揺らぎました。
    迷惑掛けているんだなと痛感しまして。。。

    ほんとひとこと言い表せないくらい大変ですね。

    • 12月3日
こぽ

保育園に通いだして半年くらいは週1ペースで休んでました。
それ以降は月1ペースくらいです。
入院してしまい3週間ぶっ続けで休んだこともあります。

これは本当に子供によるので、どれくらいで落ち着く….という目安は難しいですね。。。

休むと伝えると上司は快く「いいよ。子供の親はあなたしか居ないのだから、元気になるまで責任持って近くにいてあげて」と言ってくれますが、周りの同僚が陰で文句を言っているのも風の噂で耳に入ってきます。
表立って言うと、ハラスメントがうるさいご時世なので、面と向かっては言われませんので、直接言われてないことは、聞いてない事にしてます。

もっと若い頃は育休から復帰した時短の先輩が早く帰ったり、休んだりする度に自分の仕事が増えて、口には出さないけど、嫌だなぁと思ったこともあります。
自分がその立場にならないと、わからないことって多いんですね。。。今になって振り返ると反省です。

なので、周りの同僚で文句を言う人がいるのも、当たり前の事だと思ってます。
その人達もいつか、出産や介護で周りの人に助けてもらうのでしょう。同じ職場のままなら、私が助ける番になってるかもしれません!

めるさんはとても真面目で、周りの事を気に掛けれる人なんだと思います。
こればっかりは自分の気持ちの問題なので、ばっちり解決する方法ってないんですよね。

私は自分の仕事が好きで続けたいから、周りに迷惑掛けても辞める気はありません。
周りから迷惑を掛けられても、辞めろとは思いません。

持ちつ持たれつ…世の中、そんなもんだと思うしかないです。

  • れ

    そうなんですね。
    長く休んだら、菓子折りでも持って行きました?
    有給消化だけじゃ足りないですよね?欠勤扱いでした?

    落ち着くのを待つしかないですよね。。。

    やはり影で言っているんですね。

    好きな仕事ではないですが、
    家庭の為、家族の為に頑張らなければいけないなと思っています。。。

    やはり、耐え抜いて、
    割り切って、行くしかないですね。
    仕方がない。そんなものと自分を言いくるめるしかないですね。😖

    • 12月3日