
コメント

ほむら
産婦人科に行ってやっているのは具体的になんでしょうか?
妊活といっても、検査諸々やって基礎体温はかって、タイミングをとっているのか、サプリとかのんでいるだけなのか、など人によって妊活って様々なので…
産婦人科でどのような治療を行っているのかわからないので確率はわかりません。産婦人科は基本的妊娠した人が産むところ、不妊治療専門病院は妊娠するために通うところなので、病院の機能が違います。

退会ユーザー
私も、最初は婦人科に通っていましたが…
不妊専門の病院に変えると、違いにびっくりしました !
私の病院では、年齢も含めてですが、不妊治療を始める目安は一年くらいとのことでしたが…
もし、このまま通院する予定なら、早めに切り替えてもいいと思います☺️✨
-
もも
コメントありがとうございます。
近くの不妊治療に電話したら
一年経ったら受診してくださいと
断れてしまい産婦人科に
通い始めました!!
クロミッド飲んでタイミング法で
3周期目のリセットで、、
なんかもう辛くなってしまい
不妊治療に変えたら変わるかな?
とか色々考えています!
やはり専門なのでスムーズそうだし
もう少ししたら思いきって切り替えよう思います!
不妊治療は初診は
旦那も一緒に
行くべきですか?
土曜日なら旦那病院に
行けるので(T-T)!- 12月3日
-
退会ユーザー
私も一年たたずに行くと、一年たってから来てね と言われました…
当時は28歳でしたが…😢
でも、妊活は、回数を重ねる程に本当に辛いですよね…
可能なら、もう一度、相談してみてはいかがでしょうか?☺️
私は、ほとんど一人で通っていましたが…
行けるなら、旦那様も一緒に行かれた方が、旦那様の意識も高まるのではないでしょうか?👫
妊活は、二人で一緒にするものだし、うちの旦那は、お医者様に言われたことは、すっと信じられたようです 笑- 12月3日
-
もも
私は今23歳です。
まだまだ若いとか言われますが
若いのになぜ妊娠できない。と
苛立ちが募ることもあります。
生理遅れると期待して案の定
リセットがくる毎月に
嫌気がさします。。😭😭
初診もお電話での予約なので
電話はしてみようかと思います。
私が旦那に煙草やめろだの
言っても全然効果なくて
煙草吸っててもみんな妊娠
してるだとか凄い言ってきます- 12月3日
-
退会ユーザー
お若いです☺️💓
でも、妊活はお若くても悩みますよね !
私は30になってしまいましたが、一度自然妊娠し(死産になりましたが…)また、一年様子を見てから来て と言われてしまいました…
今は、ストレスを溜めないことだけを徹底しています ! 笑
そうなのですね…
男の人は、お医者様の話なら、説得力があるし、信じると聞きました 笑
たばこを吸っている人はよくいますが、良いのか悪いのか…
不安なら、一緒に聞いてみるのはいいかもしれませんね👌
リフレッシュしながら、お互いに授かれますように🥰- 12月3日
-
もも
若いのになぜって思います。
若いからどうにかなる問題
でもないです😭😭💔
そうだったんですね。
とてもお辛かったでしょう経験を
お話頂きありがとうございます。
一年長く感じると思いますが、
お身体に優しくしてあげて下さいね
聞いてみます😭😭!
リフレッシュ大切ですよね🥰
授かれますように😭💓👶- 12月3日

ちー
私も最初は産婦人科でクロミッドもらってタイミング法でした。
がしかし妊娠に至らず、主さんと同じようにこのまま産婦人科にチマチマ通うのもな…と思い、不妊治療やっているクリニックに転院しました。
卵管造影検査をして、クロミッドではなく注射で卵胞育てた周期に妊娠しました。
卵管造影後は妊娠しやすいと聞きます(^^)私は卵管造影の半年後でした。
-
もも
コメントありがとうございます。
妊娠、ご出産おめでとうございます😭💓
クロミッドは何周期続けましたか?
なんだか産婦人科にチマチマ
通ってリセットの繰り返しで
毎月泣いてます。笑
もっと私なんかよりつらい経験
された方いると思いますが。
旦那ともなんだか妊娠についての
ワードにはぎこちなくなるし、
なんだか疲れてしまい。
半年間はゴールデンタイム
らしいですね!
でも個人差で痛い人も
いるそうで怖いです(;_;)- 12月3日
-
ちー
ありがとうございます😊
クロミッドは産婦人科で4周期、不妊治療クリニックで5周期続けました。
結局クロミッドでは妊娠できなかったので、私の場合はクロミッドよりも注射での治療が合っていたんだと思います(^^)
卵管造影検査、私もビビり倒しましたが、我慢できる痛みでした。
変な話、う○こがしたくなるような痛みでした。でも短い時間なので大丈夫ですよ✨- 12月3日
-
もも
次の産婦人科の受診が生理6日後に
なってしまってその場合って注射を
してくれるんですかね?😭😭
それともお休み期間なんでしょうか?
そんな感じの雰囲気なんですね!
💩がでちゃうか心配になりますね😔
やるとしたらがんばります♥️- 12月3日
-
ちー
妊娠した周期は、D5.7.9.11.13.15でHMG注射(クロミッドの代わり)を2日に1回打って、D16でHCG注射で排卵誘発しました(^^)
生理6日目から注射でもいけそうな気がします😃(違ったらすみません💦)
でも今までと同じ産婦人科を受診するならまたクロミッドを出されるかもしれませんね😅
卵管造影検査やって見る価値ありだと思います!ファイトですp(^_^)q- 12月3日

レモン
はじめまして⭐︎
私は卵巣に既往歴があるので、最初から不妊治療専門病院で診てもらってます😄
旦那さんの検査はされてるのでしょうか?
私の旦那は精液検査で引っかかり、精索静脈瘤とわかり、手術をしました。
旦那もだいぶ落ち込んでましたが、夫婦二人の妊活に対する考え方が足並み揃ったように感じます。
二人で不妊治療専門病院に話を聞きに行くだけでも、また違うと思います😄
偉そうに、すみません💦💦
-
もも
はじめまして!
コメントありがとうございます。
旦那の検査はなにひとつ
していません。土曜日休みだと
飲みに行ったり家でゴロゴロ
したり病院にいく気がありません
話だけでも聞ける場所が
あるんですね!(T-T)
いやいや、貴重な意見を
ありがとうございます💓
参考にさせて頂きます🥰- 12月3日

チキン🍗
私も最初のきっかけは産婦人科に通って治療してました☺️
あくまでも妊婦さんよりの知識のほうが豊富なのかな?なんて印象をいつからか感じるようになりました。
次に不妊専門へ行ってみましたが、ぜんっぜん違いましたね。
知識も豊富だし、なにより副作用が…なんてちょっとでも言ったらこちらではいろんな種類あるので合うものを探しましょうねってなんて😌
先生とのやり取り終わったら、次は看護師さんとはなしあいがあって心のケアまでしてくれました。
お金もかかるけど理由がわかれば納得かも☺️
-
もも
コメントありがとうございます。
私も最近薄々となんだかそれを
感じています。
産婦人科は妊婦さんの
ためですもんね。
わー心のケアまで😭😭😭
とても良心的な病院ですね(;_;)
妊娠されたんですね👶💓
おめでとうございます😭😭♥️- 12月3日

退会ユーザー
産婦人科で最初は診てもらっていましたが、全然妊娠できる気配がなく、不妊治療専門の病院に転院しました。
やっぱり全然違いますよ!
-
もも
コメントありがとうございます。
そうなんですね☆😍
1月旦那の精液検査を
することにしました!- 12月3日
もも
コメントありがとうございます。
産婦人科に通う前に近くの
不妊治療に電話したら、
一年経ったら受診してくださいと
断られてしまったので、
産婦人科に通い始めました!
産婦人科ではクロミッドを飲んで
タイミング法を行っています。
次で4周期目です。
ほむら
不妊とは、通常に性行為があるのに、1年間妊娠しない状態のことをいうので、以前は不妊じゃないと判断されたのだと思います。
1年経てば不妊ということになりますので、不妊治療開始した方がいいと思います。1年間妊活してもできないということは、何か異常が隠れてる可能性も高いということなので、専門病院に行った方が今のを続けるより妊娠の可能性は高くなると思いますよ。
もも
そうですね!
そろそろ切り替えようと思います。
アドバイスありがとうございます🥰