
コメント

257
ママも見てもらうので
もう一人連れて行ける方が居たほうが安心だと思います。

sss
私は母に着いてきてもらいました(^ω^)💕
-
いなか
それだと安心ですね😊
- 12月3日

ぽち
どこの病院かにもよるかも知れませんが、必ずもう一人連れてきてってでした。
ママの内診中抱っこする人がいないからです。
ちなみに総合病院です。
-
いなか
赤ちゃん1人にするのは心配ですよね💦
- 12月3日

きい
お母さんの検査があると思うので
付き添いしてくれる人がいるなら
一緒に行ったほうがいいと思います☺️☺️
いないならベビーカー持って行くとか🎶
-
いなか
それもいいですね😊
- 12月3日

ちゃちゃ
私は母と行きました🤗
1人で来てるママさんもたくさんいましたよ♪すごく大変そうでした💦レジの際の抱っこ、自分の診察中(内診)は託児のある産院だったので託児に預ける、荷物が多い+ベビの抱っこで大変そうでした💦💦
ですが、そのうち予防接種などひとりで病院に行く機会が増えてくるので、今のうちにひとりで行っておいてもいいかもしれません☺️
付き添いの方がいれば一緒に来てもらった方が安心ですが♪
-
いなか
お母さんかお父さんが仕事休み取れたら誘ってみます!!
- 12月3日

さちゃん
私は総合病院でしたが、
1階の受付、支払いは1人だと大変かなー?って感じでしたが、
産婦人科に行ってからは別にいらないよーな気がしました!
ところどころにハイローチェア用意してくれてたし、
産婦人科の受付して体重、血圧測るところにはベビーチェアも用意してくれてました!
-
いなか
1ヶ月検診は、小児科と婦人科専門の病院で受けます!!
- 12月3日
-
さちゃん
個人病院でしたら、受付の人とかも抱っこしてくれますよ♥
- 12月3日
-
いなか
そうなんですか!?
とってもありがたいですね😢💕- 12月3日
-
さちゃん
その場所によると思うのですが、、😂
個人病院の産婦人科で
予防接種してるのですが、
診察券出すとちょっとそっち行くわ〜とか出てきてくれます笑
あ...あの...トイレを....と言ったりも出てきてくれます笑- 12月3日
-
いなか
いいですね😊
助かりますね!!- 12月3日

mimi
私は2人目は1人で行きました😊
自分の検診の時は
看護師さんが抱っこしてくれてました😊
-
いなか
私も出来れば1人で行きたいです💦わら
- 12月3日

サキ
お母さんが一緒にきてくれました😊
運転もしてくれて、、!!
でも、1人のママもいました!
入院中に赤ちゃんが寝ていたものが準備されてて 自由に使ってください!ってかんじでした!!
内診中は看護師さんが抱っこしてくれてたみたいでした!!
-
いなか
そうなんですね😊
- 12月4日

梨
1ヶ月検診はママと赤ちゃんなので、ママの時に見てる人が必要でした。
ママのは問題がなければ直ぐに終わりますよ。
赤ちゃんの方はけっこうかかりました。
-
いなか
赤ちゃんの検診は時間がかかるんですね☺️
- 12月4日
-
梨
服を脱がせたり、先生との問診もあるので、少しかかりました。
- 12月6日
-
いなか
そうなんですね☺️
- 12月6日
いなか
ですよね💦
257
はい。
赤ちゃん一人にしとくわけには行かないですしね。
悩みますよね。
いなか
旦那さんが仕事でどうしても休み取れなくて…
私のお母さんかお父さんが休み取っくれるみたいです💦