

nami
今は保育園でも軽く英語も教えてるみたいなので、あまり必要ないかなと思っています😊💦ちなみに、あのテレビに出てらっしゃる林修先生も、小さいうちから英語習わせるのはあまり意味がないと言っていました😔

空色のーと
うちは習わせてませんが、年少さんから園で外国人講師が教えに来ています。
5歳の今、週一1時間やってる子も多くいますが、話せる子は誰もいないです😊
ただ、英単語が言える、英語が好き、アルファベットが読める、挨拶レベルや簡単な指示なら英語で言われても理解出来る、そんな感じです☆やってる子もやってない子も大差ないレベルですね!
喋れるようにしたいなら、日常的に英語を使う、インターナショナルな幼稚園などにいれるのが手っ取り早いですよ🤔!!習うより慣れろ、です♡

ママリ
いないですよー!
保育園や幼稚園でやる所も多いですが、みんな小学校上がったら忘れちゃってますねー🤣
私も小さい頃からやる意味は正直ないと思ってます!
かなり莫大な金額がかかると思うので、それなら高校生になった時にでも留学させた方がいいかなーと思います☺️

はじめてのママリ🔰
娘の幼稚園で
英語と日本語、両方話せるのは
親が外国人の子だけですね💡
習っている子は多いですが
日本人でペラペラな子はいないです🤔
コメント