※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
ココロ・悩み

産後3ヶ月で、旦那にイライラするようになりました。赤ちゃんの面倒を見てくれる旦那に感謝しつつも、些細なことでイライラし、自己嫌悪も感じています。この状況を乗り越える方法を教えてください。

産後3ヶ月です。
はじめの頃は育児に協力的な旦那が
すごく大好きになりました。
最初はイライラもなく喧嘩は全くありませんでした。

しかし、どんどん旦那にイライラするように
なってきました。

例えば授乳中に赤ちゃんにチューしようとしてきたり、せっかく赤ちゃんが寝たのに顔をツンツンして起こしたり、お酒で寄って、ちょっかいかけて欲しくない時にかけてきてイライラしたりします。
赤ちゃんが泣いているのをみて、旦那は特に悪いことしてないのに「ごめんね、ごめんね」と謝っている姿を見て、ぶつけたとか、泣かせてしまったのに謝るのはわかるけど、何もしてないのに謝るのはおかしくない?と思ってしまったり、、


そのほかもかりますが、どんどん旦那にイライラすることが増えてきました。

ホルモンのせい?かわかりませんが、
本当はこんなにイライラしたくありません。

イライラしすぎて暴食にはしってしまい、
これではおっぱいの質も悪くなるのに
と自己嫌悪です。

こんな方法で乗り切ったよー!
ってゆうの教えてください!

コメント

エイヤ

育児に積極的な旦那さんゆえの悩みですね。。

例文全て私にあてはまります😂子供が大好きでそうなってしまうんですがイラつかせてしまうこともありますよね。。

その都度話してますか?寝てるからやめてね。今授乳中だし。なにも悪いことしてないじゃん。とか、心の中のフツフツイライラを抑えてできるだけ笑いながら言ってほしいです😂

しばらくはイライラも続くと思いますが原因がなくなってけばそのほうがいいのかなと!

  • M

    M

    育児に積極的なのは本当にありがたいことだから感謝しなきゃいけないのに、イライラしてしまう自分が嫌です😿

    義父母がいるのであまり言わなかったりして後から爆発します🤯

    やっぱりその都度ゆった方がいいですね😥

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

うちも同じでした。
ホルモンの影響も大きいですよ。

上の方も書かれていますが私も主人にその都度に伝えていました。あとホルモンの影響でどうしてもイライラしやすい事も説明してました。

言い方には気をつけるけどイライラしやすくて自分でもコントロールが難しいからキツく言うときがあるかも〜と。

  • M

    M

    ホルモンの影響本当に嫌ですね😭

    そういうのも説明しないとわかりませんよね😫私も伝えてみます!

    • 12月3日