
抗生物質と咳鼻水の薬を飲ませている子供が下痢で悩んでいます。整腸剤がなく、病院が休みで止めるか迷っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
風邪で抗生物質の粉薬が1日3回と、咳鼻水のシロップが処方されました。
飲ませた日の夜から水便が続いており、抗生物質はよく下痢するとはいいますが、整腸剤などの処方はありません。
土日で病院もしまっているので、飲ませるのをやめるべきかどうか悩んでいます。
水分補給多めにはしていますが、下痢が何度もあり可哀想で(;≧д≦)
鼻水もひどいので薬飲ませたい気もあるのですが、同じような経験ある方教えていただけませんか?
- 年子ママ♡(9歳, 10歳)

退会ユーザー
抗生物質の薬は処方通り飲みきって(飲み切らせて)ください。
途中でやめるとぶり返します。
病院からの処方薬は正しく服用すると効きます。
途中でやめたり、飲ませ忘れたりすると症状悪化や効き目が失われます。
下痢は無理に止めないほうがいいですよ。
ウイルス性の風邪なら、薬は効きませんから。下痢は、体内からウイルスを排出するための身体の反応です。
脱水にならないようこまめな水分補給は続けてください。
離乳食は1段階さげて、消化のよいものを。
コメント