
出産予定日がズレた場合、産婦人科で話し合いや変更が可能です。部屋の確保についても不安があるようです。初めての出産で不安な点が多いようですね。
いつもお世話になっています(^-^)♡
出産予定日について質問です。
産婦人科のほうに分娩を予約する時に、出産予定日を聞かれるかと思います。それから数ヶ月経って予定日がズレてきてる場合、産婦人科のほうに分娩予定の日にちのズレについて話したり変更をしたりするんでしょうか?
個人で経営していてとても人気のクリニックなので、分娩予約していながらお産入院の時に部屋が空いてないなどがあったら不安だなと思ったので…(>_<)
初めての妊娠・出産でわからない事だらけなので、もしよければ教えてください(>_<)
- n。(8歳)
コメント

せとまのまま
ある程度のズレはあるので産婦人科の方もその点考慮されていると思いますが私だったら一応出産予定日○日にずれと検診で言われたのでよろしくお願いします!って電話しちゃいます(^O^)/ずれたのですが大丈夫でしょうか?とか聞いてダメとか言われたら嫌なのでw

退会ユーザー
あくまで予定日なので大丈夫ですよ(^O^)
ほら、例えば今日予定日なのに遅れたり早まったり
なんてことよくあるじゃないですか(^O^)
みんな前後しても分娩できてるし
産後の入院もできてるから大丈夫だと思いますよ😆
-
n。
コメントありがとうございます(^-^)
妊婦さんにも様々ですもんね!
自分が気にしすぎなだけですかね(笑)
コメントいただいて少し不安が薄れました(^-^)- 1月20日
n。
コメントありがとうございます(^-^)
そうですよね!
冷静に考えると、一番理解してるのは専門である産婦人科側ですし…
まだ不安があれば直接自分で病院のほうに問い合わせてみたいと思います(^-^)♪