
義母からのクリスマスパーティ誘いで、自宅での開催を主人に告げられた女性。不本意ながらも了承し、図々しいと感じている。主人の育ちから理解を求めつつも疑問を感じている。自宅での開催は初めてで驚きを隠せない。他の方はどう思うか気になる。
ほぼ愚痴です😂
義母からクリスマスパーティをしようと主人にお誘いがありました。
その言い方で、私はてっきりご招待だと思ってしまったのですが、我が家でやって、ということになりました🆖
イヤイヤ期入り始め&パパダメ期、いつもべったりされて何も出来ず家中崩壊。毎日ぐったりしてるのに、わざわざ気を使うクリスマスパーティなんてしたくない!😭うちでやるなら断ってたのにって思ってましたが、約束してしまったので今は諦めてます。
今までのことが重なってもありますが、なんて図々しいんだろうと感じます😢(基本的にギブアンドテイクで、こちらが何か頂戴したりすると、必ず金額的に高めに見返りを求めてくるなどたーくさんありますが割愛します)
おそらくクリスマスプレゼントを渡す代わりに食事を出せと言うことです。
主人はこの親の元で育っているので、普通に思ってます。
こう言う人なんだと割り切ってこれからうまく付き合うしかないのですが、甚だ疑問です😵
私は親から誘いがあったらご招待だと思います。家かお店かはもちろん向こうの判断で、どちらでも文句はありません。
もしうちでと言うなら初めに伝えて欲しいです😢
イベント事しようと誘われて、後からうちで主催しろなんて言われることが初めてでびっくりしています😵
皆さんはお誘いがあったらどのように思われますか?
- ちろる(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

よー
誘われた時点で確認します😅
そして家に呼ぶの嫌ならあたしはお金出して外食にします!
って同居してるので何とも言えませんが…義理両親と住んでないだけ羨ましいです。笑

まる
誘われたら、誘った側の家でやるか店行くんかどっちかやと思っちゃいます🙄
誘う側が最初から人の家でやる気満々って頭おかしいですよね(笑)
そもそも家でパーティーの準備させる代わりにクリスマスプレゼントあげるとかなら、子供には悪いけどプレゼントいらないです😂😂
-
ちろる
ですよね!なんも疑いもしませんでした😭
ほんとです😂今までもおかしい点はたくさんありましたけど、やっぱおかしいです笑
ほんとそうなんですー!孫へのプレゼントすら見返りを求めるなんて!!
だったらいらない!その分うちで2個買いますって思います😭- 12月2日

まにまに
誘われたのにうちでやるなんて話になったら
え?ってなります😂
私なら最悪、セッティングはするけど
どこかのお店で「1人◯◯円ね!」と
もちろん旦那から言ってもらいます😂
言い出したのは義両親ですし😅
そもそもそんなシチュエーションになる事はないと思いますが😅
-
ちろる
ですよねー😭😂来年はないと主人には伝えてあります笑
なるほど!会費制にすればいいんですね😳そしたら誘われなくなりそう笑
ただお金を取るとまたどこかで搾取されるんですよねー😅それもまた面倒臭い笑
そんなシチュエーションにならないなんて羨ましいです😭私もこれまでの人生はそんなことなかったのに、、、主人の親が、、、😭- 12月2日

おはな
誘われた時点で何処で?と聞くかもしれないですねㅠ_ㅠ
自宅に呼ぶの嫌いなので出費でも外食します!
-
ちろる
それが賢い選択でしたね😭
こういう人がいるっていういい勉強になりました😢
外食も検討します😵- 12月2日

つぴこ
私も誘われた時点で確認しますね、後々うちでってなっても、それだったらうちではできないとその旨を伝えます(ノ´∀`*)
-
ちろる
日にちも決まってても断っちゃいます??
あー、強気で断ればよかったかなぁと後悔してきました😵別に日頃お世話になってないし😵一年に一回あるかないかのおすそ分け?もらってもどこかでもらったオマケのものだし😵- 12月2日
-
つぴこ
うちでってわかった時点で断っておくとすんなりいけたかもしれないです💦
でも、今からでも断れますよ😃
家族間の事ですし、まだ間に合うと思います☺️- 12月2日
-
ちろる
そうですよね😭うちでってなった後、は?ってなってもめて😭
(育ち方が違うので当たり前だけど)主人には全く理解してもらえず私が意地悪な人みたいに思えて嫌と言えず😵
今回は日程も決めてしまってしいいよと言ってしまった次第です😭
ありがとうございます❤️明日話し合ってみます😊- 12月2日

ゆぴか
え?うちでやるの?無理です。
ってハッキリ断ってもいいと思います!
だって普通誘ったほうが準備するもんだから。
-
ちろる
ですよね!誘った方が準備しますよね!?
断わってしまえばよかった😭主人ともめて話し合いをして、今回は日程を決めてしまったのでやることにしてしまいました😵
でももう七五三まで何を言われてもやらないと心に決めました!- 12月2日

退会ユーザー
誘われた時に、「義両親の家でのパーティってことですよね?」と確認します。
そして、夫だけ参加ですかね。
義両親からのお誘いは、私は全てお断りしますが。
-
ちろる
初めにまず確認が大事でしたね!肝に命じます😫
全てお断りなんですね😳お子さんも行かせないですか??- 12月2日
-
退会ユーザー
子供は夫が連れて行くと思います。
しかし、クリスマスは誘われても家族のみでのパーティの予定になってますので、行きません。
別の日にするっていうなら、夫が行くかもしれないですね、子供連れて。
1歳児2人なので、義実家はてんやわんやだと思います。ウフフって感じです。- 12月2日
-
ちろる
間違えて下にお返事してしまいました💦
- 12月2日

(❁´3`❁)
娘のイヤイヤ期が〜パパダメ期が〜で、子供の相手しながらパーティーの準備するのは難しいので、今更ですが今回はお断りさせていただきます。って言う!
旦那さんには、私は子供の面倒見るので手いっぱいだから、当日家の片付けして買い物行って料理して、義両親おもてなしして後片付けしてって、ぜーんぶやってくれる?って聞いて見ましょう!
-
ちろる
なんて賢いー😍その言い回しベストですね😆
主人には、私は一切やらないのでよろしくと言ってあります😂わかった と言ったので、やるとしても私は準備は絶対しません笑 😂
でもそんな風に具体的に言えばよかったです😵きっとそこまで考えられてない笑- 12月2日
-
(❁´3`❁)
ぜひ、旦那さんに聞いてみてください!本当に一人で全部出来るのか。なんなら1日やらせてみてもいいかも!
あとは、中止できないなら、外食ですね!
ケチ義母みたいなんで、食事代出してあげれば、文句言われないでしょー!- 12月2日
-
ちろる
ぜひとも1日やってもらいたいですね!また家族会議ですね😠
ケチ義母😂まさにそうです!そういえば昔、ワンメーターのタク代を割り勘って言われました笑 鳥肌もんですよ笑
食事代出せば文句言われません笑
でも、自分の親は何の見返りを求めず孫や私へプレゼントをくれるので、義親には出来るだけ安く済ませたいです笑
やっぱりやらないのが一番笑- 12月3日
-
(❁´3`❁)
義親は安く済ませたい…激しく同感です!
断っちゃいましょう!どうしてもって言われたら、そっちでしてください!って。- 12月3日
-
ちろる
ですよね!同じ気持ちで嬉しいです😂
そうですね!そうしましょう!自分も確認しなかった落ち度があることに気づきましたが、根本やっぱりおかしいですもんね😫- 12月3日

ちろる
双子ちゃんですもんね✨間違いなくてんやわんやですね😂
この機会に大変さを味わえ!ですね笑
ちろる
なるほど!誘われた時点で確認されるのですね!私はなんと浅はかだったのでしょう😵次回はそうします!
確かに同居されてる方と比べたらずっといいですね✨近距離なので一番忙しい18時半とかにピンポン鳴らされまくることもありますが🆖