
風疹の予防接種後、妊活のタイミングが気になる。排卵予定日が近いが、お医者さんの「節分の頃には大丈夫」という言葉に戸惑い。今月の排卵日を見送るか、スタートさせるか悩んでいる。
初めて投稿します。
そろそろ2人目が欲しく、風疹の抗体が落ちていたので11月24日に風疹の予防接種を受けました。
お医者さんには「2ヶ月後から妊活していいよ!節分の頃にはもう大丈夫ってことね!」と言われました。
今月1月29日が排卵予定日です。
2ヶ月後という事は1月24日?25日?からOKだと思うのですが、お医者さんの節分の頃!という言葉が何だか気になってます。
気になるくらいなら、今回の排卵日を見送れば良いとも思うのですが〜
私としては問題なければ、妊活をスタートさせたいと思っていまして。
取り留めのない投稿になってしまいましたが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
- さやマロ(8歳, 10歳)
コメント

まるまる
大体、という意味だと思いますよ!おっしゃるように1/24以降はいいと思います♡
さやマロ
そうですょね!お医者さんは分かり易く「節分の頃」と言ったのですよね。
ありがとうございます♡
背中押された感じです♡