コメント
だるまさんの
市役所で冊子をもらって、見学に行くと良いですね。
私は、支援センターの職員さんに評判なども聞きました
BDeri
私はまず市役所に行って手続きしましたよ!!家から近い順番に第四希望までだしました。
結局 第三希望の保育園に入所になりました。
家から近くにしてみては?
-
食欲
やっぱり近い方がいいんですね!!
参考になりました!ありがとうございます♡- 1月20日
妃★
市役所のホームページで近所の通える保育園一覧を入手する。
地図上で所在地を確認して通える保育園をピックアップする。
その保育園のホームページを見てみる。
口コミも見てみる(でも他人の意見で先入観を持つ人は見ない方がいいかも)。
感じが良さそうな保育園に直接電話してみて見学を予約する。
市役所に保育園の申し込みの募集要項をもらう。
市役所に申し込む。
ポイントとしては、『今は赤ちゃんでも、小学校入学前まで通うことを忘れず』選ぶことが大切です。
ベビーカーで徒歩で通うのか、電動アシスト自転車で通うのか、車で通えるのか(車登園NGなとこもある)、徒歩で通うのか、雨の日は大丈夫か、などなど。
保育士さんたちが楽しそうだったり、仲良しそうだったりすれば大抵は預けてOKな保育園です。衛生面は基本のキホンなので見学時にしっかりみてきてください。
私の個人的なポイントとしては、土曜保育の時間や、延長保育の時間と料金、も大事です。
保育・教育方針などもしっかり聞くといいですよ。
-
食欲
なるほど〜詳しくありがとうございます!!そうですよね、小学校入学まで通うんですもんね!!
とってもいいアドバイスありがとうございます♡- 1月20日
食欲
なるほどー*\(^o^)/*支援センターの方にも相談してみるのいいですね!!
ありがとうございます♡