※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんえみ♡
妊娠・出産

現在、切迫早産で自宅安静中。明日の検診で安静解除か入院か相談。旦那が1ヶ月出張で母のサポートが難しい。地域に頼れる人もいない。入院の可能性も。

いつもお世話になってます😊
早速ですが、現在、切迫早産で自宅にて絶対安静中なのですが、明日、久しぶりの検診💠
安静解除になれば有り難いですが、入院の話も出てるのでまず無理でしょね😩そして、来週から1ヶ月程、旦那が出張で居らず、その間、母に来てもらおうと思ったのですが母も仕事もあるし、中学生の弟は居るしで来てもらうのは難しく、今住んでる地域には知り合いも居なければ頼れる人も居らず…😩明日の検診で先生に相談はしては見るのですが、もしかしたら、入院になるのかなぁ💦

コメント

キャトピス

思いきって入院した方が楽だと思いますよ☆
私は切迫ではありませんでしたが、安静で入院になりました。することはほとんど無く寝てご飯食べて動かずに済みます。今思えば人生で一番ゆっくりできた期間でした(*^^*)
入院で安静にすれば、安静解除になり自宅に帰れるかもしれないですよ♪

  • ちゃんえみ♡

    ちゃんえみ♡

    コメありがとうございます😊
    先程、健診行ってきました💡
    頸管が11ミリしかなく、いつ破水するかわからないと言われ
    大きい病院に転院&入院になりました😵

    • 1月21日
  • キャトピス

    キャトピス

    そうなんですね。
    私も大学病院に転院&入院しましたよ
    不安でしたが、ここなら万が一何かあってももう大丈夫!!と開き直って過ごしてました♪
    どうか安静にされてくださいね!!

    • 1月21日
  • ちゃんえみ♡

    ちゃんえみ♡

    ありがとうございます😊
    正直、不安です😢
    でも、お腹の子の為に頑張ります😁

    • 1月21日
  • キャトピス

    キャトピス

    グッドアンサーありがとうございます。
    妊娠経過も出産も何が起こるかわからないと転院前のクリニックの先生に言われました。
    私の場合は子宮内胎児発育遅延といって、胎盤やへその緒の血流が悪いなど何らかの原因で週数より赤ちゃんが小さく発育が芳しくない状況で転院しました。。発育が芳しくないとお腹では赤ちゃんが苦しいので、転院先の先生からも週数浅いうちに帝王切開しないとならない状況…と思われていましたが、入院したら赤ちゃんグングン大きくなりました。なんとかなるーって開き直ったのがストレスがなくなり良かったのかも(^^)

    ちゃんえみさんも状況が好転していくように祈っています!!

    • 1月23日
  • ちゃんえみ♡

    ちゃんえみ♡

    昨日、転院&入院ってバタバタして、やっと落ち着く〜と思ったら、内診で頸管が8ミリこれでは赤ちゃん出てくるとなり、緊急手術😵
    現在、ベットとお友達です😩家にいる時よりは、内心ホッとしてます😊家でいる時は安静にしたくても、なかなか出来ずストレスも溜まるで延びるものも延びないし💧入院費はバカにならないけど高額医療と旦那さんに頑張って頂きます😁
    お互い大変ですが、がんばりましよーうね😊

    • 1月23日
  • キャトピス

    キャトピス

    数日の間に色んな展開があり大変でしたね。。
    高額医療ありがたいですよね
    旦那さまに頑張ってもらいましょう(^-^)/
    どうかお大事にされてください

    • 1月23日