※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子を放課後デイサービスに通わせることになります。虐待のニュースが気になります。信頼できる施設かどうか不安です。市の保健師の紹介なので信頼はしていますが、施設の見極め方を教えてください。

3歳の息子を放課後等デイサービスでの療育に通わせることになりそうです。
ですが最近、放課後デイサービスでの虐待のニュースをよく目にし不安です(働かれている方には失礼な発言で申し訳ありません。)
こんなのはごく一部ですよね?
施設が信頼できるかどうかはどんな風に見極めればよいですか?一応市の保健師さんの紹介なので信頼はしてますが…

コメント

deleted user

よくニュースやってますよね( .. )
行政の介入も手が回らない、専門的な知識や経験や資格など問われずに認可がすぐ下りる、外から実態が見えない...など療育に限らず保育園でもあることで、紹介があったり認可されてるからといって安心出来るところはありえないと思います。
相手も大人ですし周りによく見えるようにするのは当たり前なので(*_*)
なので見極めるのって不可能だと思います。
たとえば保育園で認可だったとしてもニュースになるレベルでの問題が起きるのはごく一部でも子どもの前で他の職員や親の悪口言ってたり...程度はよくあることですからね。。
それに比べさらに知識がいらずにビジネスとして今かなり需要があり儲けにもなるサービスなので、悪意をもったものに限らず子どもにとってよくないことは簡単に起こり得るだろうなと思います。
預けることがどうこうというより、療育に限らず預ける時に安心しないことが大事だと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しない事が大事、肝に銘じます。
    施設が山奥で、なおさら目が届かないのではと心配で。
    コメントありがとうございます。

    • 12月2日
おとぼけ

事業所の指定関連の業務に携わっていた経験から回答させて貰います。ご存知かと思いますが、

放課後等デイサービス(事業)は、
①当初、設備や人員配置の基準が比較的甘く、それに対して事業所が得る報酬が高く利益性が高かった。
②その為、企業セミナーなどで、儲かるビジネスといて頻繁に紹介されるなどしていた。
③国が設置基準に関して経過措置を設けていた。(事業所を開設し易かった。)
などを理由に、
他業種からの参入が激しく事業所が乱立しそれがサービスの質の低下に繋がっていると思います。

前置きが長くなりましたが、そうした事情を踏まえ、良い事業所の見分け方について個人的な意見としては、

◎運営法人が、放課後等デイサービスを開所した時より以前に福祉関連の事業所(障がいや高齢分野)を運営していたか否か。
→長年、福祉分野で活動してきたノウハウが法人に蓄積されているはずなので、やっぱり経験値が違います。

逆に、
●放課後等デイサービスをする為に法人(会社)を設立した。
●以前は全く関係のない業務をしていて、突然福祉分野に参入した。
といった法人は、私が子どもを預けるなら警戒します。
もし法人の定款を見せて貰えるなら、これらは確認出来ます。

また、
●『家から事業所が離れていても預かりますよ。』と言う事業所は私は警戒します。
平日は実質の預り時間は3〜4時間ほどになるでしょうから、その場合殆どが送迎車の中で子どもは過ごすことになるでしょう。
療育など何の目的も無く、ただ預かる児童数を増やし、利益を上げたいという意図を感じます。
●また、目指している療育目標が無く、ただの預りに徹している事業所は職員(指導員や児童発達管理責任者)がコロコロ変わっていくと思います。
高い福祉の志をもっていた職員と利益追求の事業所(法人)の関係が悪化することは容易に想像が出来ます。

勿論、これが全ての事業所に当てはまらないとは思いますが、一意見とした参考にして頂ければ幸いです。

長文、駄文失礼しました。
より良い事業所に巡り会えるよう頑張ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変詳しく、またわかりやすくご説明下さりありがとうございます。
    通わせる施設は、社会福祉事業団の運営する障害者施設を元々やっており、場所も自宅から車で10分ほどです。ブータンさんのコメントを読んで少し安心しました。
    様々な施設やサービスがある中、慎重にみきわめたいとおもいました。
    ありがとうございます。

    • 12月23日
♥めめかっか♥

ニュースしてますね。見極めると言うか私ならスタッフとしっかり親がコミュニケーションをとれるか、
連絡ノート、アフターフォローの連絡など、そーゆー細かいことが大事かなぁと思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設の見学に近々行くので、しっかりチェックしてこようと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 12月2日