※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuk
子育て・グッズ

娘が食事を拒否しています。固いものから柔らかいものまで試しましたが、食べません。おやつをやめるべきでしょうか?

8か月の娘の食事に困っています。

ベビーせんべい
おやさいぼーる(キューピーのおやつ)
※手に持って自分で食べます

これ以外は拒否されています。
固めの食事にしてみて、少し食べるようになったと思ったんですが…また食べなくなりました。
おやき、軟飯、パンケーキなど、最初の一口、二口だけでそのあとは嫌がり食べません。ゴックン期、もぐもぐ期の柔らかいメニューも試しましたが一口目からやはりだめ…😇果物も食べられません😓

おやつをやめた方が食べるようになりますか?
お手上げです🤷‍♀️

コメント

deleted user

おやつを辞めてみたらいいかもしれませんよ!

  • yuk

    yuk

    そうですよね😓やめてみます!

    • 12月2日
りんご

おやつを毎日食べていてご飯を食べないのなら今のうちにやめていた方がいいと思います。よく食べるようになってからおやつを足す形がいいと思います。

  • yuk

    yuk

    ご飯の進みが悪い時におやつで機嫌とりながら、ご飯も食べさせていました😭ですがおやつを目で認識できるようになり、ご飯を拒否するので…今のうちにやめてみます。

    • 12月2日
ゆぁ

おやつやめたほうがいいとおもいます。
食べないからとおやつばかりあげていると、ホントに食べなくなりますよ。周りにもそういう方数人いますが、3歳になっても主食はおやつやアイスです。
今ならまだ全然なおると思います✨

  • yuk

    yuk

    まだ間に合いますよね😓主食がおやつじゃ困るのでなんとかしたいと思います。

    • 12月2日
シズク

その月齢のころは、食べないならご飯は終了してミルクをあげてました。離乳食中期までは、あくまでも食べる練習みたいなものだと思うので、栄養面はミルクで補ってました。今はミルクあげてませんが、ご飯を嫌がって食べない時は、ごちそうさまね。と言って、終わらせてます😅

  • yuk

    yuk

    うちも食べないのでご飯はほぼお供えで、終了して授乳しています😭

    • 12月2日