
妊娠超初期症状について相談です。最近早く寝ることが多く、生理周期が変化しています。息子と一緒に昼寝をすることは普通ですが、最近夜も一緒に寝てしまいます。これは寒さのせいでしょうか?
妊娠超初期症状について
夜早くに寝てしまいます。これって超初期症状の可能性あるでしょうか?
さいきん 生理周期が31日周期くらいになってるんですが、(ソウハ手術後から 生理周期が長くなりました)
現在 生理予定日だいたい2週間前です。(おそらく 排卵日4日後です)
専業主婦なので、息子はお昼寝もいっしょに添い寝しないと 寝ないので、
一緒に横になってると、お昼寝してしまうことが
しばしばです(;´∀`)これは通常どおりなんですが、、
ここ3日ほど、夜の寝かしつけのとき
息子と一緒に寝てしまいます。私 お昼寝もしてるのに…
こんなことはありませんでした
寒くなったせいでしょうか(;^ω^)
- ママリ(8歳)
コメント

さっちゃんママ
排卵4日後だとまだ受精卵は子宮に向かってる最中で着床してない時期ではないですか?

まーちゃん
わたしは排卵前日までは体が軽く昼寝もしないで動き回っていましたが、排卵日から急にほっぺが赤く火照った感じになりだるくなって、夜にコタツに入っても寝たりしなかったのが、うたた寝して深夜にハッ!と目覚めるようになりました!
コタツで寝たこと無かったのでびっくりしました(・∀・;)そこから生理予定日過ぎてもウトウトずっと眠くて昼寝ばっかりでおかしいなと思ったら、見事妊娠してました。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
やはり、眠たくなる 初期症状もあるんですね(^^)
リアルな体験談ですね❕
私は 妊娠しやすい体質かもしれないので、今年に 流産もしてしまったので、期待して みます😊
ただの ねぼすけ かもしれないですけどね(笑)- 12月3日
ママリ
そうなんですよねー
一週間くらい着床までかかるんですよね😓
ママリの回答みてると 生理予定日2週間前から 妊娠超初期症状あったと
よく見かけるので
どうなのかなぁって 思いました😊💦 勘違いの方もいると
いうことなんでしょうか??