
コメント

☆まめお☆
そうですね😊
私も2歳になったくらいに保育園から言われましたよ🙌
お着替えも練習が必要で、自分で脱いだり着たり出来ないとヤル気を無くすみたいで…😂
なので我が家は、全てゆったりしたズボンですよ✨デニムも持ってないです🙌

あき
一人での着替えを練習し始めた頃は保育園からの指示もあったので避けてました🙂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳皆さん同じなんですね✨ゆったりしたズボン見てみます!ありがとうございます😊✨
- 12月1日

退会ユーザー
自分で履こうとしだしたほんの一瞬だけは避けた方がいいかなと思いましたが、すぐにユニクロのレギパンでも自分ですんなり着脱ようになったのでなんの問題もなしです( ¨̮ )
そう言われる保育園もあるみたいですね(^^;
うちはわりとなんでもおっけーなので何も言われないです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!?😳着脱ができるようになれば確かに問題ないですよね🤔
うちはかなり着替えを嫌がるので、先生も色々考えてくれたのかもです😂
でも慣れればレギンスでも普通に使えそうですね!ありがとうございます✨- 12月1日

( ˙o˙ )
避けてますが、うちもUNIQLOのレギンスばかりで買い直すにはもったいないので、朝一ではかせてます!
朝一はいていったら、外遊びして午前中の早い段階で着替えさせてくれるので、自分ではくタイミングとしてはトイレの時の1回くらいかなと思ってます😅
特に履かせないでと注意されたこともないです!
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!朝一ならOKなんですね✨うちは実は認可外で、外遊びも着替えもあまりないので履かせていたら言われます😂が、レギンスもそういう使い方や慣れたりしたらOKかもしれないので、しばらくは封印してまた様子を見て出してみたりしようかなと思います😂ありがとうございます✨
- 12月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
着替えをかなり嫌がるので、先生も色々考えてくれてそうです🙏
すべてゆったりしたズボン持ってらっしゃるんですね!大変ですが必要経費ですね😂ありがとうございます✨