![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんの寝る時間について相談です。夜は3〜6時間寝てくれますが、昼間はグズグズで抱っこばかり。抱っこ紐を使うとよく寝てくれるようです。遊ぶ時間を増やすべきか悩んでいます。
2ヶ月の子を育てていますが、1日の寝る時間ってどのくらいなのでしょうか?
夜は寝付きも良く、3時間〜6時間寝てくれます。
日中は寝付きも悪くグズグズで、抱っこばかり。
寝たと思って置くと泣いてあまり寝てくれませんでした。
ですが、昨日からボバラップという抱っこ紐?スリングを使い出してぐずったら入れるとよく寝てくれるんです。
逆にすぐ寝てしまうため、日中寝てばかりになりそうです(^^;;
2ヶ月にもなると、もっと遊ぶ時間を作った方がいいですか?
朝1時間くらいメリーや、うつ伏せにしてあそんでます。
あとは授乳の度にご機嫌な間(10分〜20分)少しだけ手足を動かしたりマッサージして遊んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ラズベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラズベリー
同じ2ヶ月のママです。
うちも同じで、夜は4.5時間くらい続けて寝てくれるようになりましたが、日中は殆ど寝てくれません(笑)愚図るので抱っこしますが、ウトウトし出して置くとギャン泣きです^^;
ですが、私の膝に抱かれながらだといつまでも寝てくれます^^; 赤ちゃんは接触欲求が強いと聞いたので、ママの体に密着することできっと安心してるんですね。。
夜寝てくれないのもこまっちゃうし、昼夜逆転でもこちらが疲れてしまうので昼間寝てくれなくても良しとしてます(笑)
はじめてのママリ🔰
確かに夜寝てくれるだけお利口さんですね!
最近読んだ本に、「よく寝てくれて親孝行」なんてのは良くない。
赤ちゃんは放っておいたら寝ちゃうから、昼はなるべく構っていっぱい刺激を与えてあげるべきと書いてあって、寝ないこともいい事なのかなと考えが変わりました(^^)