
コメント

ままり。
うちもです、、とくに夜😭わたしが負けてあげてますよ😅

たまこちゃん
うちもです😅
新生児の頃より授乳回数が多くて
これはマズイと、保健師さんに相談したら、日中は気を紛らわせて減らしてください‼️と言われて、
離乳食後の授乳だけにしてます😅
服引っ張ってきますよね😩
お散歩に連れ出したり、抱っこ紐でゆらゆらしたり、なんとかごまかしてます。。
夜は相変わらず頻回で辛いです😱
-
minon
気を紛らわせるって難しいですよね!こっちも疲れてて、おっぱいで喜ぶならあげたいのですが…。そろそろおっぱいを卒業だしあげすぎないほうがいいのかもしれません
- 12月2日

しまち
うちもです( ;∀;)
もうあげてればずーっと吸ってます(;_;)
寝かしつけもですし、本当に
卒乳できるのか、不安で不安でたまりません💦
-
minon
私も卒乳できるか不安です。ぐずるとすぐおっぱいなのでついあげてしまいます
- 12月2日
-
しまち
わかります💦
おっぱい出せば泣き止むなら…
ってなっちゃいますよね(´・ω・`; )- 12月2日

マメ子
私は思い切ってやめました!
かわいそうかなっと最初は思ってて悩んでいたのですが、ヤメ時を間違うと大変になると周りに聞いたので(育児経験者のみなさん)今、離乳食をいっぱい食べるようになって、外に出てるとおっぱいの事なんて忘れてる!!って感じだったので。(でも、家に1日いると、洋服を引っ張ってオッパイって感じでぐずっているような感じでした。)
なので、おっぱいをあげてなくて今日で三日目くらいですが、特に変わりはないです。
フォローアップミルクもあげながら、離乳食もいっぱい食べてくれてます。
夜も寝る前にフォローアップミルクをあげるようになって、朝までぐっすり寝てくれます。なんて楽なんだ……と最近やっと思えるようになってきました!!✨
最初おっぱいあげなくなるの、さみしかったけど、寝顔を見てるだけでも幸せです❤️😊
-
minon
やめ時を間違えそうな感じです。最近、親が癌になって検査やら入院やらでクタクタで、とにかく疲れてておっぱいやって落ち着かせていました。水分補給の方法があればいいのですが。
- 12月2日

M
産院が2歳半まで母乳飲ませてあげてーって先生で、
WHOユニセフも2歳とか言ってるみたいだし、
私は2歳まで育休なので、
長く飲ませたいなと思ってます!
自然に自分からいらないっていうまで。
離乳食もあまり食べないので、いいかなーと。
夜は添い乳が楽チンで泣いたらすぐ飲ませていますー

ムギ
私も同じでした!ですが一週間前から定時刻授乳にしました!
3時間たたないたあげない。寝るときは、授乳しながらの寝落ちをやめ、ちゃんと寝かせる。
初めはグズってましたが、2日目からは、ちゃんとできるようになりました!今まで泣けば授乳してたので、よく泣くし、夜中もよく起きてました。今はずいぶんと楽になりました!

ゆい
2回食のときに日中だけで7回以上あげていましたが、3回食になってから時間を決めておげることにしましまた!
欲しがっても外に出たりおんぶや抱っこをするとしばらくしたらおっぱいは忘れるようです😄
今卒乳したいわけではないですが、1歳すぎにスムーズに卒乳できるように依存させすぎずにいこうと思い、回数はキープしていきたいと思います😺

はりまま
うちもです😂離乳食も物凄い食べるくせにオッパイ死ぬほど飲みます💦夜中は5〜7回、起きてはずっと吸ってます。歯が8本生えているので、乳首が腫れてきて死にそうです…
minon
私は昼も夜もお風呂でもせがまれてます😭
ままり。
うちもです!笑笑。裸になった瞬間おっぱいです。よくわかってますよね😅はいはい、って感じでテキトーにあしらってます😅
minon
うちの子は服を引っ張っておっぱいを求めてくるので、外出先でひやひやしますw