![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
おっぱいの後にミルク足してる感じですか?
もしそうでしたら、飲み過ぎて吐き戻ししてるかもしれないですね!
おっぱいかミルクかのどちらかで様子見てはどうですか?
![いちごちょこれーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちょこれーと
うちの子もなかなか飲んでくれなくてよく吐いていました!ゲップと一緒に吐いたりも...
ただ授乳回数は増やしてました!
体重もなかなか増えなくて心配でしたが保健師さんは順調に右肩上がりに体重が増えていれば問題ないとのことでした!
ちなみに今7ヶ月ですが最近やっと140をつくってもたいはんが100しか飲まなかったりです😂
便に関してですが、便よりも排尿の回数を気にしていました!吐いたりするのも脱水の原因になるらしいので💦
-
ゆー
おしっこは出ているので大丈夫そうですが、便が新生児なのに硬さがあってあれ?って感じです💦吐くのも苦しそうでかわいそうだし、どうしていいかわからなくなります💦
- 12月1日
-
いちごちょこれーと
たしか母乳の方が便秘にいいみたいです!
あとあたしは出来る限り授乳後は縦抱きにして寝かせてました💦
ゲップしたあとでも縦抱きの時ははきにくいと思います!
生まれたての時うちも40とかだったので不安なことたくさんありましたが、保健師さんいわくほんとに食が細くて寝る子がすきな子や、その逆の子もいてそれも個性のひとつだそうです!- 12月1日
-
ゆー
夜中も縦抱きで寝てましたか?😭自分も寝ないと体力もたない気がして…安全に子育てするためにも💦食が細くて寝るのが好きなのは当てはまるのですが、体重の増えがきになるところです😂
- 12月1日
-
いちごちょこれーと
うちはもう少し経ってからは縦抱きしながら寝てました(笑)
抱っこしてないと寝てくれない子で...でもほんとうに体力もたなかったです!なのでおすすめしません😭でもまずははく回数が減ればいいなくらいで考えてみてもいいとおもいます!
体重きになりますよねー...もし心配なら保健師センターにお電話してはやめにほうもんしてもらってもいいとおもいます!うちは二週間に1回来てもらってました💦体重計ってくれますよ!✨
あと思った以上に体重って増えてたりしますので、それでひとつ安心材料になると思います☺️- 12月1日
-
ゆー
連絡したら沢山来てくれるんですね!体重気になって気になって仕方ないです😂
- 12月3日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
生後9日だと40-50くらいでお腹いっぱいなのも考えられますよ^ ^身体の大きさによりますが。。
私の娘はかなり小さく産まれたので、生後9日くらいだとミルク40も飲めなかった気がします^ ^
吐き戻しも多いですよね💦母乳であればとりあえず頻回でちょびちょび飲んでもらうのはどうでしょうか?
胃の大きさも赤ちゃんによって違うと思うので、がっつり飲める子もいればちょびちょび飲みしかできない子もいるんだろうなぁと思います★
-
ゆー
母乳がそこまで出ていないのでちょこちょこのみで足りるか心配です😭なかなか難しい問題ですが、吐いたからか、1時間後には乳首探してる感じの様子なので、出なくてもおっぱいを咥えさせるでも良いのかな?と思ったりもしてます💦
- 12月1日
ゆー
ミルク飲み、母乳のみの混合です!!😂