※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumi ⋈*。
子育て・グッズ

出雲市の4、5ヶ月児健診について、斐川会場での受診経験を教えてください。待ち時間や所要時間、授乳場所やベビーチェアの有無など気になります。抱っこひもの必要性も知りたいです。

島根県出雲市の4、5ヶ月児健診について、
斐川会場(まめなが)で受診された方、様子を教えていただけると助かります。
待ち時間、健診全体の所要時間、授乳場所の有無、トイレのベビーチェアの有無等…どんな事でも結構です。
初めてで様子が分からなくて…。
抱っこひもあったほうがやはり良いでしょうか!?
よろしくお願いします。

コメント

ぴーちゃん

入り口はいって正面の部屋が会場です!
受付順で体重測定や離乳食のお話しなど進んでいきます。
大体2時間弱ぐらいだったかな?💦
授乳室があります。
トイレも会場の外にありますよ〜。
ベビーチェアがあったかは覚えてなくてすみません💦
待機するときは会場のマットがひかれてるところに赤ちゃんを寝かせたり遊ばせたりできます。
会場に入ってしまえば抱っこ紐はあまり使うことはないと思いますが、ぐずったとき用に持っておいたほうがいいと思います✨

  • kumi ⋈*。

    kumi ⋈*。

    情報ありがとうございます✨
    事前に知る事ができて、とても安心しました☺︎︎
    抱っこひもは、念のために持って行こうと思います✨

    • 12月2日