
コメント

リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
「妊活」に関する質問
不妊検査へ行きます 何もわからない状態で行動してしまったので、詳しい方教えてください。 AMH検査 血液検査(ホルモン) 超音波検査 の3つを受けようと思っているのですが、これだけでよかったのでしょうか? 卵管…
不妊かもと思ったらなんの検査をするべきですか? 24歳妊活4周期目です。 不妊と断定するにはまだ早いことはわかっているのですが、行動は早いに越したことはないと思っています。 まず婦人科で何をするべきでしょうか…
生理か血腫か不完全流産か? 最終月経6/12-16 血の塊あり、多量 6/19 エコーで子宮内はなにもなく、卵胞7mm 6/30に推定4w4dの胎嚢が見られ妊娠が発覚しました。 しかし、最終月経から考えるとどう考えても週数の計算…
妊活人気の質問ランキング
ムーミン
不妊症の助成金のことではないですよね?(^-^;確かに体外受精は不妊症の助成金対象ですよね。
私は不育症の可能性があるので、不育症の助成金を受けようと思ってます。不妊症助成金とは違って、所得制限がないので、受けたいなぁと。不育症助成金では、アスピリン療法等が対象としてあるようですが、不育症の原因を調べる夫婦の染色体検査も対象になるのかなと思いまして。
リリー
あ、すいません💦勘違いしてました😣でもやはりうちの地域とは違うみたいです💦
うちは夫婦の合計が730万未満の方が対象です😖
染色体の検査は恐らく対象だと思います😃
どの道役所に聞いた方が早そうですね💦
コメントしたのにお力になれなくてすいません😣💦
ムーミン
いえいえ、お気持ちだけで有りがたいです(*^-^)確かに役所にきくのが早いですね。気持ちが急いてしまってました。また月曜に聞いてみます!