
コメント

リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
「妊活」に関する質問
生理痛がなくなった、軽くなったら、身体が整ってきてるサインなので妊娠しやすくなるーーー、みたいなこと聞いたことあって、今回の生理、初めてってレベルで生理痛がほぼなかったので、おぉ!ついにきた!、と思ってた…
人口受精について 3月31日に卵管造影をしてます。 何回かタイミング法でするか 人口受精にステップアップするか悩んでます。 体外受精はまだ検討してません。<(_ _)> 料金も気になります。<(_ _)> 病院、保険など…
排卵の4、5日前の行為で妊娠した方いますか? 分かってるんですよ、可能性低いけどゼロではないよって答えしかないこと😂 でも、この前久しぶりに行為があって、たまたま婦人科の検診で排卵見てもらったら3〜4日後って言わ…
妊活人気の質問ランキング
ムーミン
不妊症の助成金のことではないですよね?(^-^;確かに体外受精は不妊症の助成金対象ですよね。
私は不育症の可能性があるので、不育症の助成金を受けようと思ってます。不妊症助成金とは違って、所得制限がないので、受けたいなぁと。不育症助成金では、アスピリン療法等が対象としてあるようですが、不育症の原因を調べる夫婦の染色体検査も対象になるのかなと思いまして。
リリー
あ、すいません💦勘違いしてました😣でもやはりうちの地域とは違うみたいです💦
うちは夫婦の合計が730万未満の方が対象です😖
染色体の検査は恐らく対象だと思います😃
どの道役所に聞いた方が早そうですね💦
コメントしたのにお力になれなくてすいません😣💦
ムーミン
いえいえ、お気持ちだけで有りがたいです(*^-^)確かに役所にきくのが早いですね。気持ちが急いてしまってました。また月曜に聞いてみます!