
コメント

リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
「妊活」に関する質問
排卵日について質問です。 このグラフだといつが排卵日だと思いますか? アプリの排卵予定日は12日ですが、5日夕方にのびおりがあり、その後ガクッと体温も下がりました。 肝心な12日は測り忘れ、13日も低いですが測りな…
排卵検査薬使ってのタイミングについて教えてください ドゥーテスト使用です 24日以前 基礎体温36.4〜36.5で推移 陰性 4/25夜 36.3 陰性(基準線より少し薄い) 夜♡済 4/26朝 36.1 陽性(基準線同等) 情報…
妊活する場合、断乳してからクリニックに行きますか?それとも、断乳して生理がきてから行くべきですか? 早く次の子を授かりたいと思ってるのですが、どっちだったか忘れてしまいました。
妊活人気の質問ランキング
ムーミン
不妊症の助成金のことではないですよね?(^-^;確かに体外受精は不妊症の助成金対象ですよね。
私は不育症の可能性があるので、不育症の助成金を受けようと思ってます。不妊症助成金とは違って、所得制限がないので、受けたいなぁと。不育症助成金では、アスピリン療法等が対象としてあるようですが、不育症の原因を調べる夫婦の染色体検査も対象になるのかなと思いまして。
リリー
あ、すいません💦勘違いしてました😣でもやはりうちの地域とは違うみたいです💦
うちは夫婦の合計が730万未満の方が対象です😖
染色体の検査は恐らく対象だと思います😃
どの道役所に聞いた方が早そうですね💦
コメントしたのにお力になれなくてすいません😣💦
ムーミン
いえいえ、お気持ちだけで有りがたいです(*^-^)確かに役所にきくのが早いですね。気持ちが急いてしまってました。また月曜に聞いてみます!