
コメント

リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
リリー
自治体によって違うのかもしれませんが、新潟県は「検査」では助成金はでません😖
体外受精などの「治療」をしないともらえません!
「妊活」に関する質問
夫婦共に26歳です。原因不明2人目不妊です。 1年半自己流妊活がダメで今年の3月から病院に行き5月から人工授精をして4回ダメで、現在は体外受精を進めています。 自己注射も頑張ってゴナールエフ225単位を11日間打ちまし…
このまま生理を待つか検査薬するか迷ってます😭😭 みなさんならいつまで様子見ますか?😖 前回生理 8/25~ 性行為日 9/9.18 ↓ルナルナ情報だと 排卵予測 9/13~20 生理開始 9/26~10/2 もともと生理不順気味で産後生理再…
不妊治療の初診はどのタイミングがいいですか? 2人目不妊です。 本日リセットしてしまい、妊活始めて約1年です。 昨年12月末(3週期目)で妊娠したものの稽留流産で 2月に手術もしています。 4月から妊活再開して6周…
妊活人気の質問ランキング
ムーミン
不妊症の助成金のことではないですよね?(^-^;確かに体外受精は不妊症の助成金対象ですよね。
私は不育症の可能性があるので、不育症の助成金を受けようと思ってます。不妊症助成金とは違って、所得制限がないので、受けたいなぁと。不育症助成金では、アスピリン療法等が対象としてあるようですが、不育症の原因を調べる夫婦の染色体検査も対象になるのかなと思いまして。
リリー
あ、すいません💦勘違いしてました😣でもやはりうちの地域とは違うみたいです💦
うちは夫婦の合計が730万未満の方が対象です😖
染色体の検査は恐らく対象だと思います😃
どの道役所に聞いた方が早そうですね💦
コメントしたのにお力になれなくてすいません😣💦
ムーミン
いえいえ、お気持ちだけで有りがたいです(*^-^)確かに役所にきくのが早いですね。気持ちが急いてしまってました。また月曜に聞いてみます!