![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中に子供が座って食べるのを嫌がり、抜け出してしまう悩みです。はめ込む椅子がないため、対策を知りたいと相談しています。
離乳食について
バンボから抜け出せるようになってしまいました……。
離乳食あげてても最初はちゃんと座って食べてくれるんですが飽きるとすぐに抜け出しちゃいます。
ご飯は絶対座って食べて欲しいので無理矢理足をはめ込んであげようとするとさらにギャン泣き。
離乳食どころじゃなくなってしまい
恥ずかしい話よくないと分かってるんですが 食べて欲しいからつかまり立ちをしてる隙にあげてしまってます……
テーブルにはめ込むタイプの椅子があるのは知ってるんですが はめ込めるようなテーブルではないんです……
早いうちにはめ込めるタイプのテーブルにはしようと思ってます
どうかそれまでの対策を誰か教えてください。
- a(7歳)
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
バンボ腹圧かかるから 苦しいのでは??
西松屋とかにテーブル付きの椅子ありますよ?ハイチェアもロータイプも…。
写真みたいなタイプのが長く使えるとは思いますよ??
コメント