※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せん
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんがミルクを飲む量が減っています。元気なので心配です。完ミです。

生後2ヶ月半になります。
今週に入ってから極端にミルクを飲む量が減っています。
そんな時期なんでしょうか?
元気は元気なので心配しています。
ちなみに完ミになります。

コメント

さとみっち

満腹感が出て来たのでは?

  • せん

    せん

    そうなんでしょうか?だといいんですけど💦確かに最近遊び飲みします😫

    • 12月1日
  • さとみっち

    さとみっち

    ウチは、修正で2ヶ月半ですが、今まで140~160飲んでたのが、飲まない時は70くらいしか飲まないときも出てきたり、100くらいしか飲まず、朝まで爆睡とかしますよ💨

    • 12月1日
  • せん

    せん

    同じです💦今まで120〜140飲んでたのがここ最近80〜100ぐらいしか飲みません。そして夜は7時間とか普通に寝てます🤣
    吐き戻しも少なくなってきたので、満腹感がわかってきたのかもしれないですね。
    来週予防接種なので先生にも聞いてみようと思います。

    • 12月1日
deleted user

うちは3ヶ月頃から突然飲みムラが出るようになったので、おしっこもしっかり出てて機嫌もいいなら様子見で大丈夫だと思います🙆‍♀️💕
無理して飲ませようとしたところで飲まないと思うので😩💦

予防接種の時に小児科の先生に相談しても、この頃はよくある事だから体重が減るとかじゃなければ大丈夫だよ☺️と言われましたよ☺️❤️

  • せん

    せん

    おしっこもでてるので心配しすぎですかね💦
    急に飲みっぷりが悪くなったので心配してたんです😭
    最近よく遊び飲みしてる感じなので、
    満腹感がわかってきたのかもしれないですね😊
    来週予防接種なので先生に相談してみようと思います。

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならよっぽど大丈夫だと思います🙆‍♀️💕
    確かに急に飲まなくなると心配になりますよね💦私も最初心配になって飲まない娘に何で飲まないの!!ってちょっと怒っちゃったりした事があって😩💦でも先生に聞いたらそう言われて、娘の場合赤ちゃんでよくあるムチムチパンパン、腕はちぎりパンだったので笑ってこれだけお肉もあるし気にしなくていいよと言われて安心した記憶があります😂笑
    その頃から吐き戻しも少なくなってくると思うし、満腹中枢も出来てくる時期も少なからずありますね☺️❤️
    私の場合は毎回、少なめに作って飲ませてました🍼その方がミルクももったいなくないし、こんなに飲んでないよ、、とならないので💦
    また来週相談してみてください🙋‍♀️
    その方が安心できると思います☺️

    • 12月1日
  • せん

    せん

    そうですそうです😫
    私もお願いだから飲んでよーー!って言っちゃってます😭笑
    もしかしたら飲むのでは?と思っていつもの量作ってますが、捨てる方が多いので、少なめに作るようにします😊
    確かに吐き戻しは減ってます💕
    満腹感がわかるようになったのかもしれないですね😁だとしたら成長ですよね💕
    相談したことで、気持ち的に少し楽になりました。ありがとうございます(*´꒳`*)

    • 12月1日
まー

完ミですか??
体重が増えてれば問題ないと思います😊

  • せん

    せん

    完ミです😊体重は増えてます!
    満腹感がわかってきたのかもしれませんね。
    来週予防接種なので先生にも相談してみようと思います😁💕

    • 12月1日