※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびてつ
妊娠・出産

つわりがひどくて仕事も休ませてもらっています。仕事とつわりの乗り越え方を教えてください。

つわりが再び酷くなってきました…今では食べたものも全て戻してしまいます。何も食べれない。仕事も休みにくいですが、休ませてもらいました。昨日も酷く、一日無理して働いたら夜寝れないくらい辛くて無理は禁物かなと感じました。みなさん、仕事とつわりどう乗り越えてましたかー?

コメント

yuu

私は小さな歯科医院に勤めているので、休むと迷惑かかると思い無理して出勤していましたが、水分取るだけでも吐くのでほとんど絶食状態フラフラで仕事してました。。
ただ、家にいるよりかは仕事で気を張ってる時の方がマシでした🤔
ゴミ袋をポケットに入れといて、吐きやすいもののみ口に入れ、常に飴を舐めてましたね。
今悪阻落ち着きましたが、今考えるとそこまでして仕事行くことなかったなーと思います。。

  • ちびてつ

    ちびてつ

    そのような状況でも働いてたんですね(´・・`)
    飴はいいかもしれません!!

    • 12月1日
とろろいも

しんどいですよね😢
水分はとれますか?😢
水分も戻してしまうようであれば病院に相談して点滴してもらったり、
診断書いただいたほうが良いとママリで教えていただきました😭💓

私も7週目からずっと吐きづわりと目眩が辛く、
ご飯もほぼ食べられず、
かれこれお休み頂き始めて1ヶ月経ってしまいました😭😭
待ち望んだ妊娠なのにここまでつわりに負けてしまうとは思わずかなり自己嫌悪に陥っているのでちびてつさんのお気持ちわかります!
ママリで同じような妊娠中の方々や先輩ママさんから励ましてもらって、
お腹で赤ちゃんを育ててるんだから、
赤ちゃんも頑張っているから、
と思って少しずつ前向きになっている最中です😊💓
ですがまだ歩くのも電車とバスでの通勤も考えられないのでまだ出勤の目処は立ちません😇
体調は一向に良くならないですが😂気持ちはだいぶ落ち着いてきました✨

無理せずつわりを乗り越えましょうね!

  • ちびてつ

    ちびてつ

    一応、水分は取っていますが、何か食べると吐いちゃうので結局一緒に出てしまいます…かろうじてポカリなら飲めるのでちみちみ飲んですごしてます。
    同じような方がみえて、安心しました!少しずつ乗り越えていきます!

    • 12月1日
ちびまる。

私の場合は入院するほどじゃないけど、相当しんどかったです😭
当時は接客業してたのですが、仕事中は気が張るのかちょっとだけマシでした。逆に休みの日とか通勤電車の中とか死んでました。

  • ちびてつ

    ちびてつ

    休みの日わかります。私はそこで寝て過ごすからか、休み明けがかなりしんどいです(›´-`‹ )

    • 12月1日
トマト

歯科衛生士で10〜20時のフルタイムで産休まで仕事しました!
私も酷くて2ヶ月休業しました、仕事どころじゃないし赤ちゃん優先ですよ!

  • ちびてつ

    ちびてつ

    長い時間の仕事大変ですよね…
    赤ちゃん優先ですね!!

    • 12月1日
みき

悪阻辛いですよね😭
私も妊娠するたびに悪阻が酷くて辛い思いをしてました💦
吐き気、頭痛、臭いなどでトータルで仕事に1ヶ月ぐらい行けませんでした😱
無理に仕事に行って階段から落ちたとか、転んでお腹を打ったとか怖かったです💦
繁忙期の時だったのでとても休みずらくて病院の先生に相談したら母子健康管理カードという用紙をすぐ書いてくれました。診断書はお金が掛かってしまうんですが、母子健康管理カードは無料で書いてもらえる用紙なので、もし仕事を休みづらい時は書いてもらった方が良いですよ😊
有給が入る前で有給が無くて無給になると心配した場合は傷病手当という制度があるので、会社の総務部に問い合わせると回答して頂けますよ😄
私は悪阻の時も、切迫早産で自宅安静が出た時も使ってます😁
確かに周りに迷惑掛けて申し訳ないと感じますが、何かあった時に会社は責任取ってくれないので割り切って休んだ方が良いですよ😭

  • ちびてつ

    ちびてつ

    そーいう制度もあるんですね!
    傷病手当は、別のことで先日使ったのですが、それでも申請ってできるんですかねー?( ˶´⚰︎`˵ )

    • 12月1日