
新生児と幼児を育てている方は、夜は別室で寝ています。夜に起きるたびに泣く子供がいるため、一緒に寝るかどうか悩んでいます。別室がベストだが、泣き声が気になるためです。
新生児〜0歳児と、幼児を育てている方は夜はどのように寝ていますか?
うちは新生児で夜頻繁に起きて、オムツ替えと授乳があるため、私と新生児、パパと長女がそれぞれ別室でねています。
夫によると、長女は最近になり夜何回か起きてママ〜と泣いて呼ぶそうです。
そのため夜、全員で一緒に寝た方がいいか悩んでいます。
みんな寝てると、泣き声がうるさくないか気になってヒヤヒヤするのでできれば別室がベストなんですが…
みなさんは寝るときはどうしていますか?
- ままん(6歳, 8歳)
コメント

たんたんmama 🐰💜
うちの息子は 寝たら起きないタイプなので
夜泣きもめったに起きないです。
起きても 下の子大丈夫ー?って声掛けてくれて
こてん。と寝ます😂笑
みんな一緒に寝てるんですが旦那もたまに夜泣きで起きますが
抱っこ変わろうかー?とかいうくらいで
大丈夫だよー。というとそのまま こてん。と寝ます😂笑
4人雑魚寝ですよー!

kiko
うちも上の子が夜中に起きて泣くので4人一緒に寝ています
→上の子はママじゃないと寝ないので💦
下の子の夜間授乳、オムツ交換はリビングに移動してます😭
「ふぇ〜」って、少しでも泣いたら即移動します。笑笑
2人同時に泣かれたら地獄なので。w
-
ままん
泣かれると焦りますよね💦
うちも同じような感じで、みんなで同じ部屋で寝て授乳とおむつ替えだけ移動、という案もあったんですが面倒で…😱
もう少しおむつ替えの頻度が低くなったら同じ部屋で寝たい😵- 12月4日

けだま
うちは同室で寝てました!
長女があまり起きにくいのも
あったかもですが
夜次女が泣いて起きても起きることは
なかったので大丈夫でした( ^ω^ )
たまに起きてしまう時もありましたが
すぐ寝てくれてました(*^▽^*)
-
ままん
私もそろそろみんなで一緒に寝たいです😭案外起きないものなのですね!
- 12月4日

しゃも
みんな同じ部屋で寝てます🎵
旦那も上の子も全然起きないタイプなので、普通に上の子の隣でオムツ替えたりおっぱいあげたりしてます(^-^)
ごく稀に上の子が怖い夢を見て夜泣きするのですが、すぐ対応できるし、下の子がつられて泣くと両脇に抱えて2人同時にあやしたりしてます(笑)
-
ままん
まったく起きない息子さん頼もしいですね笑
おむつ替えが少しすくなくなったら私もみんなで一緒にねたい!- 12月4日
ままん
優しい息子さんですね😘
早くわたしもみんなでねたい😭