

退会ユーザー
息子さんは喜ばれるかと思いますが、お母さんはかなりたいへんだと思います💦
熱帯魚を飼うには温度管理も必要になります。
水槽の大きさにもよりますが、これからの季節、特に掃除はしんどいですよ😵
息子さんがお掃除などある程度お世話ができるくらいになったときに、ちゃんと自分で育てる!と意思があればお迎えすればいいと思います!
命の大切さを学ぶいい機会にもなるかと思いますので😊

ママリ
どの生き物も飼育管理は簡単ではなく奥が深く面白いですよ😊
調べたらわかると思いますが魚においての水槽管理は大変です😁4歳の子には水槽管理は難しいかと。冬場は特に冷たいし親御さん大変になりますよ〜
子どもが飼育する上でできる範囲に限界があったり飽きるのは体や精神が未熟なのもあり仕方がないのですが、その時のためにも子どもの趣味の理解のためにも大人もしっかり調べて知識つけて、家族で協力して最期まで管理する覚悟があるなら飼育したらいいと思いますよ💪

ままたん
うちは私が好きでベタを飼っていますが、毎朝ご飯だよーとパラパラ餌やりをしたり水槽を眺めて楽しんでいるのですごくいいと思っています✨
大きめの水槽に1匹なので水換えは週に1回で大丈夫だし冬に入れるヒーターも月に100円かからないくらいなので特に世話が大変だとは思いません(・ω・`)
もともと私が好きだからかもしれませんが💦
でもお世話の大変さは魚によって全然違うので何を飼いたいのかで変わってきます🌱グッピーやプラティ、ベタあたりは比較的強いしお世話も大して手がかかりませんが本格的に色々ってなるとやはり水換えも水質管理も大変だと思います。
特にこれがいい!っていうのがなければベタが強いし愛嬌はあるし綺麗だしでおすすめです😊✨闘魚なので1匹飼いになるので愛着がわきやすいのもあります✨ただ寿命が長いので最後までお世話をできるなら…ですが💦

ままり
皆様コメントありがとうございます😊
やはり熱帯魚もお世話大変ですよね‼️
飼っても私がお世話になりますね💦💦笑
少し考えて決めたいと思います‼️
コメント